片付けコツ PR

引っ越しの片付けはどこからはじめる?段取りのいい進め方は?

記事内に商品プロモーションが含まれています

日取りも決まっていよいよ引っ越し!でもいざ荷造りをはじめようにもどこから手を付けていいのかわからなくなってしまいますよね。しかし引っ越しは荷物を減らすまたとないいい機会でもあります。新居には必要なものだけを持っていき快適な暮らしをスタートさせたいものです。

今回は段取りよく進められる引っ越し時の片付け方やその流れについて紹介します。

 

引っ越しの片付けはどこからはじめる?

引っ越しの片付けは普段あまり使ってないところからはじめるといいですね。家の中だとクローゼットや押入れがそうですね。年に数回しか使わないものや、入れっぱなしになったままの物もたくさん入っててほぼ物置き状態になりがちな場所ですよね。

ほのか
ほのか
だいたいは何が入ってるか分かってるんだけどねぇ。いざ出してみるとこんなものまだあったんだーって。しまった事をすっかり忘れた物まで入ってて。

そうなんですよ!言い換えればそれは。。

今の時点で必要のないもの=片付けてしまってよい物

ということになります!

ほのか
ほのか
つまり荷物をまとめるのには持ってこい!ってことね。

そうです!それと断捨離するいいタイミングでもあります。長い間手つかずにいたものだけに手放すにも抵抗がないので、処分しやすいというわけですよ。

また、物が多いところからはじめるのは物を減らす練習にもなります。この先家の中をひっくり返して片づけていくわけですから、ここで慣れておくと、あとあと作業が楽に感じますよ。

ゆい
ゆい
おぉ!一石三鳥だ!
そうた
そうた
なるほどなー。

今の季節に関係のないものから片づけよう

押入れやクローゼットにしまってるものには衣類、靴、家電、引き出物、趣味のもの、思い出のものなどがしまってあると思います。季節に関係ない物は早い段階で荷造りしてしまって大丈夫ですよ。

衣類・靴

ゆい
ゆい
なんだかんだいっても服や靴が多いかも。どうしたらいい?
ほのか
ほのか
自分の服や靴は、本当に必要かどうか。お気に入りの物だけを残すの。それ以外は処分ね。
ゆい
ゆい
えぇ!どれも大事なんだけど。。
ほのか
ほのか
片付けが苦手な人ほどよく言うのよ、そのセリフ。じゃあ、たとえば友達とランチするとしたら、着てきたいコーデはどれ?って言われたらなにかしら選ぶわよね。
ゆい
ゆい
うん。それで?
ほのか
ほのか
たくさんある服や靴から選んだ物がお気に入りってことだから、それだけを残すといいってわけ。

礼服みたいに本当に必要なもの・私服はお気に入りの物。この2つを残すものに決めるとぐんとものを減らすことができますよ。ただし、選ぶときは

1つ1つに時間をかけないこと

ササーっと決めてしまいましょう!残した服や靴もシーズンオフのものは段ボールに入れてしまいましょうね。

ただ、お子さんが小さいとおさがりもたくさんあると思います。必要ならあとから買い足せばいいのでシミ・汚れの目立つ服、流行りの済んだ服、よれてしまった服は思い切って処分しましょうね。

家電

こちらも衣類と同様に扇風機や除湿器などシーズンオフの家電は今は必要ないので荷造りしてしまいましょう。

いただきもの・引き出物

ゆい
ゆい
結婚式にもらった引き出ものって、処分しづらいのよね。
ほのか
ほのか
そうね。でも、それって贈る側からしたら相手に渡した時点で役目を終えてるわよ。だからあとはどうしようがこっちの勝手。友達もなんとも思ってないわ。どちらかというともらった時の気持ちを思い出としてずっと残ってれば十分じゃないかしら。
ゆい
ゆい
そういわれると、そうかも。

いただきたときの気持ちはずっと消えませんよね。それより家族と今、心地いい暮らしをする方が優先すべきことなので、必要ないなら処分してしまっていいと思います。

思い出のもの

ゆい
ゆい
子供の作った工作やお絵かきしたものってどうしたらいいかなぁ。
ほのか
ほのか
子供のものって思い出深いし捨てにくいのよねぇ。かといってあとでしみじみ見るかっていうとそういうわけでもないもんね。だからこれだけは!って物だけ小さめの収納ケース1個分だけとっておくことにして、あとは写メって処分したわ。
ゆい
ゆい
それ、いいかも!

そうです。処分に困るものこそ写真にパチリ!と記念撮影しましょう!データーとして一生残るし、場所も取りません。ただ捨てちゃうよりも思い出はココにあるよ!っていう安心感が気持ちを穏やかにさせてくれますよ。

趣味のもの

ゆい
ゆい
そうたの本やCD・DVDがいっぱいで。さわるにさわれないしどうしていいものか。。
ほのか
ほのか
家族のものは勝手にさわるとモメるからあとが大変よね。でも引っ越しとなれば話は別!協力してもらうほかないわね。残したいものを絞ってもらって、必要最低限のものだけにとどめてもらわないと。本当に必要なもの・大好きなものだけにしてよ!ね、そうた!
そうた
そうた
は、はい。。

そうたくん、ファイトー!もってくものが決まったら荷造りしてくださいね。


【引っ越しの片付けはどこから】処分する?残す?決めかねるときは?

ゆい
ゆい
残すにも惜しいし、処分するのもったいない物もあるわ。これはどうするの?
ほのか
ほのか
そうね、期限付きでとっておくって方法はどうかしら。一旦迷うものだけをよけておいて後で見直すの。やっぱりいらないってなれば処分すればいいし、いる!って思えばもってったらいいと思うわ。

片付けたときと後ではどうしても温度差が出ますよね。なのでちょっとした冷静期間を設けましょう。夫婦ケンカのように自分らしさを取り戻したときに正しい判断がつく場合だってありますよ。

そうた
そうた
は、はぁ。。。

捨てるか・残すか。その基準は。。

引っ越し時に整理整頓してく中で

  • 1年以上使ってないもの
  • 長期間使ってなかったもの

この2点は処分していいと思います!

ほのか
ほのか
これは趣味で使ってるスポーツ用品・家電・服どれをとっても当てはまるわよね。使ってないものを新居に持ってたところで場所をとるだけで、それこそもったいない!
ゆい
ゆい
ん~、確かに。。

仮に持ってたとしても日の目を浴びることはまずないので、あとで欲しくなったときに購入したって十分間に合う話です。今は必要ないので処分しましょうね。

ゆい
ゆい
でも、粗大ゴミとして処分するにはねぇ。。

そうですね。ではグレーゾーンとなった物で未使用品や使用OKなものはリサイクルしましょうか。一口にリサイクルといっても。。

  • 知り合いにあげる
  • リサイクルショップへ持込む
  • 買い取り業者を頼む
  • ヤフオク・フリマアプリで出品

などやり方はいろいろあります。

ほのか
ほのか
引っ越しの時ずっと使ってなかったヨーグルトメーカーやザイグルを友達にあげたらとても喜んでくれて。捨てるには。。って思ってたから、なんかホッとしたことは今も忘れないわぁ。
ゆい
ゆい
うんうん。誰かに使って貰えるのはありがたいわよね。

依頼した引っ越し業者が不用品買取をするサービスも今はあるので、家具や家電など引き取り手がないものは相談してくださいね。

 

【引っ越しの片付けはどこから】作業の進め方とその流れは?

段ボールに荷物を詰めるときは、その中に何が入ってるのか・どこの部屋の物が入ってるのか段ボールに書いておきましょう!

マジックでもなんでもいいので書いたら荷物が迷子にならないですよね。よく段ボールになんでもかんでも入れて、引っ越した後に片付けがいつまでもできないって言う話を耳にしますが、それは引っ越し時に分類して入れてないから起こるんですよね。

「キッチン用品:鍋・フライパン」など一目でわかるように書くこと

ほのか
ほのか
箱に何があるか書いてあれば、引っ越した時も同じ場所へ箱を置いてもらえるし、後片付けも楽よ。
そうた
そうた
なるほどー。
ゆい
ゆい
そっか。後々のことも考えていかなきゃね。。

片付けは全体の流れを掴んでから

家の中全体の様子がわからないうちに手を付けるより、流れを掴んでから進めると頭の中もまとまってより効率よく片付けができます。

ほのか
ほのか
流れをつかむには、簡単でいいから家全体の見取り図を描いてみて。そしたら物がたくさん収納してる場所がどこかわかるじゃない。そこで荷物の多い順に片付ける順番を決めるの。
ゆい
ゆい
ふむふむ。。それで?
ほのか
ほのか
部屋が決まったら今後はその部屋全体の見取り図を描いて、荷物の多い場所をチェックして、そこから順番につぶしてくって感じね。
ゆい
ゆい
なんだかゲームの攻略してるようね。
ほのか
ほのか
そうね。たとえば押入れなら全体を見ると上下4つのブロックに分かれるじゃない、その1か所からはじめてくの。

細分化すると片付けやすくなりますよね。物を全部出しても数に限りがありますし、いる・いらないの区別も楽です。ほのかさんの言ってることをまとめると。。

  1. 家全体の見取り図を描く
  2. 収納の多いことをチェック!順番決める
  3. 部屋全体の見取り図を描く
  4. 収納の多いことをチェック!順番決める
  5. 収納の多い場所から荷物が少ない場所へ順番に片づける

といった流れですね!一旦流れを掴んでしまえば、あとはその流れに沿って片付けていくので無理なく進められますし、各部屋の本当に必要なものだけを判断もしやすくなりますよ。

引出し・収納ケースは。。

ほのか
ほのか
収納ケースや引出しは中を出さないでそのまま移動させちゃうといいわよ!
ゆい
ゆい
えっ!?そうなの?
ほのか
ほのか
いちいち入れ替える手間がないし、新居ですぐ再現できるでしょ。とっても楽だったわ。
ゆい
ゆい
おぉ~!なるほどー。

小さい引出しは丸ごと段ボールに入れてしまうと持ち運びが楽ですね。但しこのときも段ボールに何が入ってるのかわかるように中身を書いておくことは忘れずに。

最終的には毎日使うものは最後に残す

引っ越しまでのカウントダウンにもよりますが最低限、生活しやすい量は残しましょうね。衣類は着まわしできる量と考えて、せいぜい3日分あればいいのかな?と思います。

ゆい
ゆい
ちょっとした旅行に行く感じね。
ほのか
ほのか
そうね。引っ越しが近づいてきたら、旅行カバンに息子たちの衣類を詰めてたな。こうなると半分は旅行気分だったかも。でも消耗品は1週間分くらいはないとダメね。足りなくなるかと思ってヒヤヒヤしたもん。。

そうですね。あまりにも片付けすぎてしまうと、また買い足さなくてはいけないし出費も増えてそこれこムダですよね。消耗品については少し余裕を持たせて、身に着けるものは少しだけっていうスタンスで、引っ越しまでは生活を維持してきましょうね。

 


まとめ

  • 引っ越しの片付けは普段あまり使ってないところからはじめる。
  • 引っ越しは断捨離をする絶好のチャンス。
  • シーズンオフの物から荷造りしよう。
  • 1年・長期間使ってないものは処分する。
  • 荷物が迷子にならないように段ボールには何が入ってるか書いておくこと。
  • 毎日使うものは最後まで残す。衣類は3日分・消耗品は1週間分程度のストックを。

引っ越しは労力がいりますよね。引っ越しの日から逆算して計画を立てて進めましょう。とはいえ延々と片付けばかりでは疲れてしまいますから、ときには休憩も入れるようにしてくださいね。新居で素敵な生活が送れますように。

 

気づいてますか?片付けがうまくいかない本当の理由

ホントは自分の中でうっすらと気づいてるんじゃないでしょうか?

片付け本を読んだって雑誌やテレビを見てもノウハウを山ほど知ってるのにうまくできない。キレイにしたい気持ちはすっごくあるのに片づけようとすればするほど身動きが取れなくなってしまう本当の理由は

心の中に問題にあるってことを。

世間じゃ男女平等が当たり前になっても家の中では「主婦なんだからできて当然!」みたいな空気っていまだにありますよね。

旦那さんや家族からの見えない圧がプレッシャーになってませんか?

  • 片付けようとするといや~な気持ちに襲われてしまう
  • 部屋が汚いって言われても片付けられない

 

「やらなきゃいけない」「なんでできない?」って気持ちとは裏腹に行動がズレてしまうのも無意識に心にブレーキをかけてしまうからなんです。心の奥底では苦手だと思ってることを無理にやろうとしてもうまくいくはずがありませんよね。

これまでもイライラして愚痴ってばかりではありませんでしたか?そのたびに自己嫌悪や罪悪感、孤独感、無気力に陥ってましたよね。

一時しのぎでザザーっと片付けても本当の解決にはなりませんし、すぐリバウンドしてしまいます。

勝間流のお片付け術では著者でもある先生のサポートを受けながら心のブレーキを開放しストレスなく自然と楽しくできる収納お片付け方法が身につきます。

片付け下手だったわたしも先生のサポートのおかげで少しずつ片付けができるようになりました。このサイトで紹介してるチョコっとした片付け方も先生のアイデアを活かしたものも多いんですよ。今度はあなたの番です。片付け嫌いを克服しませんか?

勝間流お片付け術レビューはコチラ