片付けコツ PR

片付け苦手を克服したい!気持ちの持っていき方と維持する方法

記事内に商品プロモーションが含まれています

どうしたらいつも部屋をキレイにできるんだろう?片付け苦手さんにとっての最大の疑問ではないでしょうか。収納本を読んでみてもそうそうスッキリするわけでもないですよね。

片付けたはずなのにすぐ元通りになっちゃうのはなぜ?片付け上手な人は無意識に片付けなきゃって気持ちになっています。その意識の違いが何なのか。今回は片付け嫌いを克服するための方法を紹介します!

 

片付け苦手を克服するなら後回しはNG

片付けの基本は「出したらしまう」ことですよね。もう一つは「後回しにしない。」ということ。小学校のときありませんでしたか?夏休みの宿題がぎりぎりになってヤバーい!!ってなったこと。

後回しにするってことは行き当たりばったりで物事を進めてるのとなんら変わらないんですよ。だから散らかるんですよね。

ゆい
ゆい
やだー思い当たることばっかり。。で、どうすればいいの?
ほのか
ほのか
すぐに片づけるの!後でより、今でしょーー!(ん、ちょっと古い!?)

家にかえったら

  • 食材→冷蔵庫にすぐ入れる
  • 洋服→クローゼットへすぐ収納
  • 本→本棚へすぐ収納
  • シャンプー・入浴剤→洗面所へすぐ収納
  • 郵便物→DM:捨てる 大事なもの:とっておく

って感じですね。どれもそう時間のかかることじゃないので、家に帰ったらサっとやってしまうんですよ。手間だと思うかもしれませんけど、このひと手間で「置きっぱなし」がなくなります。

たとえばご飯用意しますよね。使い終わった調理器具をすぐに洗っちゃうんですが、そうするとあとでお皿を洗うときにお鍋とかボールとか邪魔になるものがないので洗うのもだと思いませんか。

煩わしいことは先にやっておく。

片付け上手な人はこれを普段から意識してるんですね。

ほのか
ほのか
一旦座っちゃうとやりたくなくなるでしょ。だからその前にやっちゃうってわけ。
ゆい
ゆい
ふむふむ。。わかっちゃいるけど忘れちゃうのよねー。
そうた
そうた
まぁな。なんかいい方法ないのかよ?

アイテムを使って片付ける流れを作ろう

普段ってどこか流されて生活してますよね。食事の用意してたら電話がかかってきてしゃべってたら、洗濯物ができて干さなきゃーって感じで、その中に子供の事も入ってきて。

物を元に戻すことなんて忘れちゃうんですよ。ふいにスーパーに入ったら、なに買うんだっけ?ってなっちゃうあの感じとどこか似てますよねー。なので、気持ちが他にそれるのを防ぐためにアイテムを使うんですよ。

ゆい
ゆい
アイテム?
ほのか
ほのか
そう。それがマスキングテープでもいいし、付箋でもシールでもスマホのアラームでも何でもいいの。

ようは自分が片付けを意識するためにの何かであればOKです。例えばハサミにシールを貼っておいて、シールをみたらハサミ片付けないといけない!って思い出す感じですね。

何か印をつけるとそれを見たときにあっ!そうだ!ってなるでしょ。だからあえてそれを利用して、出したままの物を片づけるっていう流れを作るんですよね。そしたら自然と定位置に物を置くことができるようになるし、キレイを保てるようになります。

ゆい
ゆい
完全に忘れ防止ね!いいかも!
そうた
そうた
そうだな!

 


片付け苦手を克服したいなら思いっきりが肝心

ごちゃごちゃした中にいると、買ったはずのティッシュがどこにあるかわからずにまた買っちゃったー。みたいなムダに物が増えてムダな出費も増えちゃうんですよね。自覚なく物をため込んでるからこわいこわい。。

部屋をキレイにしてる人は物を増やさないことを常に意識していますよ。「まだ使えるかも・いつか使うかも」っていいますよね。このたらればはまずない!と思ってます。

  • 痩せたら着れるかも
  • いつか読むかも
  • 持ってるだけで満足

残念ながらこれってもはや執着でしかないですよ。そして物をためないためにはいる・いらないの決断を早くすることなんですね。3秒で決めちゃうくらいの勢いで即決断ですよ!

ほのか
ほのか
痩せるのは5年後、10年後?そんなころには流行りも終わってるよね。痩せてからサイズにあった服を買ったらいいじゃんって思わない?
ゆい
ゆい
うん、確かにそうね。
ほのか
ほのか
だから今持ってる服は手放しても大丈夫!じゃ捨てちゃおうって感じね。
ゆい
ゆい
早っ!

それでもやっぱり迷っちゃうグレーゾーンの服は出ちゃうんですよねー。そんな場合は家着にして今シーズンだけ使って捨てることにしたら案外惜しくなかったですよ。

全く使う予定のない物は寄付するなり、リサイクルするなりして誰かに使ってもらえば気持ちいいですし、もったいないって気持ちはなくなりました。

リサイクルや不用品買取りについてはこちらをご参考に。

子供服を片付けたい!手際よく処分するコツと収納法も紹介!子供はすぐ大きくなるし成長も早いですよねー。一年前着れた服が今年は小っちゃくなっててもう着れない!ことなんてざらですよね。まだ捨てるには...

物を増やさないためには

  • 1個買ったら1つ捨てる

というように思いっきりが大事です。新しい物が増えた代わりに古くなったものが減るので、結果±0ですが、物は増えてないですよね。このバランスがとれるようになると、片づけがとっても上手になりますよ。

収納家具を増やしたら物が片付づくの?

物が片付かないから、物を入れるために収納家具を増やしたことがありますか?その行動、なんの解決にもなってませんよ!まず物を減らすことが先です。基本ができてないのにいきなり応用問題を解いてるのと同じですよ。

家具が増えても

  • 余計散らかりが増えるだけ
  • 狭い部屋がより狭くなる

いいことは一つもないですよ。

ほのか
ほのか
物の定位置が決めてから必要なら増やすって覚えておくといいかも。

物が減ってくると収納ケースだとか家具も結構余ってくるんですよ。これこそ家の中でリサイクルして使えば、新たに購入する必要もなくなりますよね。

ゆい
ゆい
リサイクルか! なるほどねー
そうた
そうた
なんかいっぱい出てきそうだな。。

 

片付け苦手はSNSで。話題の片付けノートで克服しよう

ゆい
ゆい
片付けするために意識してることはわかったけど、実際は思うようにはならないのよね。
そうた
そうた
なんかいいやり方ないのかよ?
ほのか
ほのか
だったら片付けノートはどうかしら?
ゆい
ゆい
片付けノート?

あぁ、最近SNSで話題ですよねぇ。片付けノートで片付けをする人が増えてきてるんですよ。

片付けノートとは

元片付けられない女mocaさんがいろんな片付け術をやってはリバウンドを繰り返しながらできたオリジナルの整理法です。

参考:お片付けノート公式HP

試しに「#片付けノート」って検索してみたんですが。そしたら出るわ出るわ。たくさんの人たちがやってましたー。

やり方はとってもシンプルで

  • 3週間だけでよい。
  • 1日5分だけ。
  • 1日3-5個捨てたもの・理由をノートに書き込む。

だけなんですが、このゆるーいルールが片付けが苦手な人にウケてるんですよね。

ゆい
ゆい
あら、これならわたしにもできそう!
ほのか
ほのか
ノートの変わりにsnsでつぶやきながらしてる人が多いんだって。
そうた
そうた
へぇ~、他に誰かやってると思えばやる気になるな。

SNSではいくつ捨てられたかをみんなカウントしてるんですよね。楽しんでるなーってみててワクワクしたんですよ。

片付けノートのメリットは

  • 楽しみながら進められる。
  • 片付く習慣が身につく。
  • 期間限定なのでやる気が出る。
  • 徐々に片付けがうまくなっていく。

って感じですね。

料理と同じように最初は包丁もつものドキドキしてたのに今は知らん顔して野菜切ってますよね。気付けば片づけられるようになってた!って人も多いところをみても、効果はなかなかの上々のようです。もし、途中でやめちゃってもまたやればいいですし。その手軽さもいいのかなって思いました。

 


まとめ

  • 片付けの基本は「出したらしまう」。もう一つは「後回しにしない」こと。
  • 家に帰ったら座る前にササッと物を収納すること。
  • 片付け忘れをなくすために自分が意識するアイテムを使おう!
  • 物を増やさない鉄則は1つ買ったら1個捨てる。思いっきりが大事。
  • 片付けノートで楽しみながら克服して、片付けの習慣を身につけよう!

片付け上手な人が普段から意識してることをおわかりいただけたでしょうか。片付けを忘れないためのアイデアも多々ありましたね。気持ちが少しでも片づけに向いてくれたらとても嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。

 

気づいてますか?片付けがうまくいかない本当の理由

ホントは自分の中でうっすらと気づいてるんじゃないでしょうか?

片付け本を読んだって雑誌やテレビを見てもノウハウを山ほど知ってるのにうまくできない。キレイにしたい気持ちはすっごくあるのに片づけようとすればするほど身動きが取れなくなってしまう本当の理由は

心の中に問題にあるってことを。

世間じゃ男女平等が当たり前になっても家の中では「主婦なんだからできて当然!」みたいな空気っていまだにありますよね。

旦那さんや家族からの見えない圧がプレッシャーになってませんか?

  • 片付けようとするといや~な気持ちに襲われてしまう
  • 部屋が汚いって言われても片付けられない

 

「やらなきゃいけない」「なんでできない?」って気持ちとは裏腹に行動がズレてしまうのも無意識に心にブレーキをかけてしまうからなんです。心の奥底では苦手だと思ってることを無理にやろうとしてもうまくいくはずがありませんよね。

これまでもイライラして愚痴ってばかりではありませんでしたか?そのたびに自己嫌悪や罪悪感、孤独感、無気力に陥ってましたよね。

一時しのぎでザザーっと片付けても本当の解決にはなりませんし、すぐリバウンドしてしまいます。

勝間流のお片付け術では著者でもある先生のサポートを受けながら心のブレーキを開放しストレスなく自然と楽しくできる収納お片付け方法が身につきます。

片付け下手だったわたしも先生のサポートのおかげで少しずつ片付けができるようになりました。このサイトで紹介してるチョコっとした片付け方も先生のアイデアを活かしたものも多いんですよ。今度はあなたの番です。片付け嫌いを克服しませんか?

勝間流お片付け術レビューはコチラ