片付けコツ PR

片付けアプリで部屋をキレイにしたい!使えるアプリおすすめは?

記事内に商品プロモーションが含まれています

物が多ければそれだけ管理もしづらいものです。どこになにがあるかわからなくて同じモノ買っちゃった事はありませんか?苦手な片付けアプリで解決できたらめちゃめちゃハッピーですよね!片付けが上手くなるにはどんなアプリがいいの?おすすめは?

今回は片付けを手助けする使えるアプリを紹介します。

 

片付けアプリってどんなものがあるの?

一口に片付けアプリといっても、収納系のものや、断捨離系、そしてお掃除系があります。

ゆい
ゆい
へぇ~同じ片付けでもいろいろがあるのね。
ほのか
ほのか
そうね。

その特徴はというと、

  • 収納アプリ:物の居場所の管理する
  • 断捨離アプリ:モノを増やさないよう管理する
  • 掃除アプリ:キレイを習慣化する

といったところでしょうか。どれを使うかは目的次第ですが、その中でもとくに片付けが苦手な場合は収納系のアプリがおすすめですね。

収納系のアプリは

いかに上手く家の中のモノを管理するか。

を目的にしていて部屋の片付けに必要な物の管理に特化して作られてます。

なので

  • 物が多くてなかなか捨てられない
  • どこにしまったかわからない
  • 同じものをまた買ってしまった

などこういった悩みもアプリの手助けがあれば解消できるというわけですね!

そうた
そうた
そか。

 


片付けアプリおすすめは?無料の収納系アプリを紹介!

コストをかけずともお部屋をキレイにすることはできます。収納系のアプリでは無料のものではTagshelf・monoca・モノログがおすすめですね。

ゆい
ゆい
ふ~ん。もっと詳しく教えてよ。

Tagshelf 物を無くしやすい人に役立つアプリ

引用:App Store

小物の管理にはTagshelfが便利ですよ。このアプリは写メって必要な項目に記録を残すとその写真に「①」「②」などの番号がタグ付けされるんですね。

これがまためちゃめちゃ使いやすくて。アプリ起動してからもマニュアルなしで感覚だけで管理できてしまう手軽さも個人的に好きです。

で、この機能を利用して引出し毎に1段目、2段目とタグ付けして中の物を記録しておくと、、

そうた
そうた
どこやったっけ?がなくなる!
ほのか
ほのか
正解!物が探しやすいのよ。
ゆい
ゆい
冷蔵庫の中にも使えそう!

ハサミ、爪切り、眼鏡、携帯などの小物はもちろんカバンや収納ケース、食器棚までやり方次第で家の中をどこでも手軽に管理することができます。

デザインも可愛いですし。探しものがとっても楽になるアプリです。

monoca 家の中を見える化!物の置き場が一目でわかるアプリ

引用:App Store

monocaは洋服から食材、電球一つまでこと細かく家の中のものをカテゴリー別に管理できます。面白いのはバーコード読み取りのできるものであれば商品情報が瞬時に記録できるところ。

これを活かして電球の型式から取替時期や食材の賞味期限切れなど、つい忘れがちなのことも防ぐこともできます。

そして今持ってるモノの管理とこれから必要かなっと思う物さえ管理できてしまう一度記録してしまえばどこにあるか一目瞭然なので片付けがグッと楽になるアプリです。

ゆい
ゆい
へぇ~すごいわね。
そうた
そうた
完全に家の中のものをデータベース化させてる感じだな。
ほのか
ほのか
そうね。データーベース化すると家の中にあるものをより具体的に感じとれるのよ。だからしまったことを忘れちゃうことも、同じモノが増えることもなくなるわよね。
ゆい
ゆい
なるほどね~。家の中の見える化ってこういうことなのね!

モノログ 写メって忘れ防止!メモ感覚のシンプルアプリ

引用:App Store

モノログは写メってからしまう場所を決める写真重視型のアプリです。シンプルな作業でできてしまうので細かく記録するのが面倒だなと感じる場合はこちらが手っ取り早いですね。

そうた
そうた
そか!これならオレでもできるな。

あとで必要な情報を記録することもできるので、思い立ったらとにかく写メってさえおけば編集が効くのも魅力的です。言ってみればpcの配線を忘れないようにカメラに撮るときのようなとりあえず写メっとく!っていうあの感じですね。

で、このアプリ管理したモノの画像を同じモノログのユーザーさんと写真共有できるので自分以外の方の片付け方を見てなにかしらヒントも貰えることも面白いところです。メモ感覚でモノを管理する使いごこちのよいアプリです。

ゆい
ゆい
へぇ~片付けが楽しくなりそう!

 

片付け時の壁!手放すモノ・残すモノは断捨離アプリで

もったいない。まだ使える。いつか使えるかも。片付けをする中で必ず手放すのか、残すのか。この決断が必ずついて周りますよね。

断捨離系のアプリはモノを管理する以外に

物を増やさないこと

を目的としてます。なので残すか、否か。自分じゃなかなか決めかねるときは断捨離アプリを利用するのも一つの方法ですね。

ゆい
ゆい
ふむふむ。

ステログ

引用:App Store

アイテムを写メって画像でモノを管理するまではこれまで紹介した収納系のアプリとほぼ同じなんですけど、

  • 片付けるときの基本的な考え方をアイテム別に教えてくれる
  • 「手放す・残す・迷うモノ」をフリック形式で視覚的に仕分ける

が特徴です。画像を見ながらどうするか?を決めるのってリアルな話なのにゲーム感覚もあって面白いし、捨てたアイテム数を金銭価値にするといくら分になるか。ってことまで換算されると自分頑張ったなぁみたいな優越感を感じますよね。

そうた
そうた
ほ、ほう。

断捨離ログシンプル

引用:App Store

断捨離ログシンプルは断捨離したものを記録するアプリです。することといえば名前の通り断捨離したアイテムを写メって、その日付とコメントがあれば残すくらいで本当にごくごくシンプルなんですね。

ほのか
ほのか
断捨離の備忘録バージョンってとこかしら。
ゆい
ゆい
ふむふむ

記録を残すのってあとで振り返ったときにこれだけ片付けられたんだ!よくやった!っていう達成感がありませんか?地味でコツコツしたアプリですけど、ただ片付けるよりも面白さを感じますよ。

ほのか
ほのか
ニヤニヤが止まらなくなるわよ。

 

コップのお水と同じで、モノも入りきらなきゃ溢れ出します。片付けも容量を超えないようにキャパの範囲内で捨てる・残すを同時に管理できるアプリ、そして断捨離したアイテムを記録するなど活用したらモノが増える、散らかることもなくなりますよね。

片付け苦手を克服したい!気持ちの持っていき方と維持する方法どうしたらいつも部屋をキレイにできるんだろう?片付け苦手さんにとっての最大の疑問ではないでしょうか。収納本を読んでみてもそうそうスッキリ...

 


キレイを維持!片付けを習慣化するならお掃除アプリ

片付けてキレイにしたにもかかわらず2.3日もするとまた物が散らかっしまう。同じことを繰り返してるのはそもそも掃除の習慣がついてないからではないでしょうか。お掃除を習慣化させる助っ人としてお掃除をアプリを活用してみるのもいいですね。

ゆい
ゆい
ウチじゃあるある案件!

お掃除アプリには

  • ゴミ出しの日を教えてくれるもの
  • 家族の協力でできるもの
  • 計画的に進めるもの
  • 掃除プロがアドバイスをくれるもの

などがあります。

ごみの日アラーム

引用:App Store

つい忘れがちなゴミの日をアラームで通知してくれるんですよ。前日と当日の2度にわけてお知らせしてくれるので出し忘れちゃったってこともなくなりますし、不燃物や資源ごみといった、たまに出すようなモノにはテキメン!モノを手放すきっかけを作るアプリです。

ゆい
ゆい
そうた。これからはゴミ出しお願いね!
そうた
そうた
おい、おい。。

魔法の家事ノート

引用:App Store

習慣的に家事をこなすならこちらのアプリですね。その日のすることが一目でわかるんですよ。なのでやり残しがないことや時間になるとアラームでお知らせが来てうっかり忘れちゃうってこともなくなりますよ。

ほのか
ほのか
手の行き届かないとこはアプリを共有すると家族の協力でカバーしてもらうこともできるわ。
ゆい
ゆい
おぉ~!

「日」「週」「月」毎にどこをキレイにするか。やらなきゃいけないを自分なりに管理していくと段々ペースがつかめてくるので段々弾みがついて苦手な掃除や片付けが上手くなりますよ。

計画的に進めるアプリや掃除のプロのアドバイス付きのお掃除アプリはこちらをどうぞ。

掃除のモチベーションをあげるには?やる気が湧くコツを伝授!部屋をキレイにしなくちゃとは思っても重い腰がどうにもあがらなくて。。明日やろう、週末やろうって先延ばしにしてしまうほど手を付けるのが嫌に...

 

 

まとめ

  • 片付けアプリには収納系・断捨離系・お掃除系の3つがある。
  • 収納アプリは物の居場所を。断捨離アプリはモノを増やさない。掃除アプリはキレイを習慣化すること。それぞれに役割がある。
  • 片付けが苦手なら収納系のアプリを活用すべし!

まとまった時間をとれないときにも。なかなか重い腰があがらないときも。後回しにしてダラダラ過ごしてしまうことも自分ではうまくできないこともアプリでなら解消できそうですよね。

家の中の物を管理しキレイを習慣化させることがアプリの本来の目的です。気持ちよくすごすための手段として活用してくださいね。

気づいてますか?片付けがうまくいかない本当の理由

ホントは自分の中でうっすらと気づいてるんじゃないでしょうか?

片付け本を読んだって雑誌やテレビを見てもノウハウを山ほど知ってるのにうまくできない。キレイにしたい気持ちはすっごくあるのに片づけようとすればするほど身動きが取れなくなってしまう本当の理由は

心の中に問題にあるってことを。

世間じゃ男女平等が当たり前になっても家の中では「主婦なんだからできて当然!」みたいな空気っていまだにありますよね。

旦那さんや家族からの見えない圧がプレッシャーになってませんか?

  • 片付けようとするといや~な気持ちに襲われてしまう
  • 部屋が汚いって言われても片付けられない

 

「やらなきゃいけない」「なんでできない?」って気持ちとは裏腹に行動がズレてしまうのも無意識に心にブレーキをかけてしまうからなんです。心の奥底では苦手だと思ってることを無理にやろうとしてもうまくいくはずがありませんよね。

これまでもイライラして愚痴ってばかりではありませんでしたか?そのたびに自己嫌悪や罪悪感、孤独感、無気力に陥ってましたよね。

一時しのぎでザザーっと片付けても本当の解決にはなりませんし、すぐリバウンドしてしまいます。

勝間流のお片付け術では著者でもある先生のサポートを受けながら心のブレーキを開放しストレスなく自然と楽しくできる収納お片付け方法が身につきます。

片付け下手だったわたしも先生のサポートのおかげで少しずつ片付けができるようになりました。このサイトで紹介してるチョコっとした片付け方も先生のアイデアを活かしたものも多いんですよ。今度はあなたの番です。片付け嫌いを克服しませんか?

勝間流お片付け術レビューはコチラ