片付けコツ PR

洗濯物の簡単なたたみ方は?手早く仕上げるコツをやさしく解説

記事内に商品プロモーションが含まれています

洗濯物って干してるときはすっごく気持ちいいのに、なんで片付けるときってイライラしちゃうんだろ?取り込んで、たたんで。。とか。やる工程めちゃめちゃ多くないですか?家事の中でも面倒くさいことの一つですよね。

それがあることをしたら洗濯物の山がぐ~んと減りました。今回はずぼら主婦ならではのとっとと終わるたたみ方や手早く仕上げるコツ。そして時短ポイントを紹介します。レッツトライ~!

 

洗濯物のたたみ方①コツは衣類のサイズは揃えること

ゆい
ゆい
そもそも洗濯物を手早くたたむのにコツってあるの?

洗濯物をたたむときは

  • 大きさをそろえる

これがとっても大事なんですよ。

ゆい
ゆい
そうなの?

ほら、ショップに行くと洋服がキレイにディスプレイされてますよね。積み重なっててもキチンとして見えるのって大きさを合わせてるからだって感じません?

ほのか
ほのか
もしバラバラだったら統一感もないし、お店ん中ぐちゃぐちゃになっちゃうわね。。

そんなショップに入りたいとはまず思わないでしょ。洗濯物だって考え方は同じなんですよ。だからたたむ前の基本として頭の中に入れといてください。

とは言っても洋服のサイズ揃えるのも結構面倒ですよね?下敷きを使うのも手なんですけど、ズボラな者ほど便利グッズを活用した方がいいです。

たとえばコレは。。

プレートの上に洋服を広げて、右・左袖、裾をパタパタと折りたたんでくだけでキレイにたためちゃうありがたいグッズでシャツだけじゃなくってタオルやパンツにも使えます。な~んも考えないでキレイに仕上がるという点でズボラに超ストレスフリーな代物ですよ。

そうた
そうた
そ、そか。

手間いらず!手早く仕上がる簡単なたたみ方

【トップス編】

Tシャツは襟首の端を目安に

  1. Tシャツを平らにおく
  2. 襟首の端を基準に左右内側に折る(←全体の1/3のサイズになってる)
  3. 裾から2つ折りにしたら完成!
ほのか
ほのか
さらにもう一度折るともっとコンパクトになるわ。
ゆい
ゆい
そうね。引き出しのサイズで変えちゃおっと。

で、ショップ店員さんのたたみ方も気になったので調べてみたら、ホント一瞬で終わっちゃうんですね。共通してるのはは「つかむ」「クロス」「ひらく」「おく」この4つの動作だけでした。覚えるまでが面倒でなかったらお試しください。

セーター・トレーナー類は縦長に

  1. 背中の方を表にして平置きする
  2. 襟首の端を基準に左右内側に折る(←※Tシャツと同じ。)
  3. 腕部分を縦に折り返す(両袖が縦長くなってる状態)
  4. 裾から2つ折りにして完成!
ほのか
ほのか
ハイネックは表に返したときに手前に折りこむとキレイになるよ。
ゆい
ゆい
ねぇそっか。ねぇ、パーカーはどうしたらいい?フードが意外とたたみにくいのよね。
ほのか
ほのか
パーカーはファスナーを閉じてからトレーナーと同じ手順で折ってくといいよ。フードは最後に袋の部分の形を整えて後ろに折り込むとキレイになるわ。
ゆい
ゆい
なるほど~

 

【ボトムス編】

パンツやジーンズは折り目にそって

  1. おしりの出っ張ったところをつまんで
  2. 左右の足が重なるように縦半分に折る
  3. 引き出しのサイズで3つ折りか4つ折りにして完成!
ほのか
ほのか
スラックスなんかはそもそもが折り目がついてるから、その折り目に添ってボタンやファスナーが内側に入るように折ると自然とキレイに仕上がるの。

 

靴下・下着類】

タンクトップやキャミソールは4つ折りに

  1. 肩ひもと裾が重なるように真ん中から折る(丈が半分になる)
  2. さらに半分縦折りして完成!
ゆい
ゆい
あら、簡単~

ショーツ・ボクサーパンツは3つ折りで

  1. 全体の3分の1の辺りを左右から折る
  2. 裾から上に二つ折りで完成!
そうた
そうた
早っ!

靴下は束ねてまとめる

ゆい
ゆい
靴下はよく片っぽがどっかいっちゃうのよね。

靴下は迷子にならないように

  1. 左右の靴下を重ねて。。
  2. ゴム部分を折り返して完成!

靴下はゴム部分で束ねるのがポイントなんですよね。これすると靴下かたっぽどこいった?がなくなりました。

ゆい
ゆい
おぉ~

 


洗濯物のたたみ方②洗濯物はすべてたたむ必要ナシ

洗濯物ってぜーんぶたたまないといけないような気になるけど、実はすべてたたむ必要なくないですか?っていうのもモノによっては掛けて簡潔する衣類だってたくさんあるんですよね。

ゆい
ゆい
そうなの?

たたむ?かける?洋服の素材や特徴で決めてOK

ほら、わたしのようなずぼら人間はそもそもがたたむ作業はしたくない。だから掛けて完結するものはハンガー収納ですませてます。

なのでいつも洗濯物をたたむときは

  • 洋服の素材や特徴

をみて、

  • しわになりにくい素材か?
  • 型崩れしないか?

なども判断材料にしてたたむか掛けるか決めてます。

ゆい
ゆい
ふむふむ。それで?

たたむ衣類は。。

ジーンズ・トレーナー・パーカー・靴下・下着類

ゆい
ゆい
しわが多少あってもあまり気にならない生地ね。
ほのか
ほのか
そうね。靴下や下着類とかハンガーに掛けられないものもはたたむしかないし。。
そうた
そうた
おいおい、そんなに面倒くさそうに言うなよ。

そしてニット・セーター類です!

ゆい
ゆい
編み物系は伸びやすいから気を付けなきゃ。
ほのか
ほのか
ニットは型崩れする代表格よね。ハンガーに掛けてもずり落ちちゃうし、たたむほかないよね。
そうた
そうた
毎度ジャマくさそうに言うなぁ。。

一方、掛けるのは。。

ワイシャツやスカート類です。

ワイシャツもスーツもいまは洗濯OKだとか記憶形状の素材も多くて洗いざらしまま掛けられるものも増えましたよね。ほらちょっとしたしわならハンディーアイロンでカバーもできますし。

 

こういう点も含めて個人的にしわになって困るような衣類は引出しに入れる必要ないって考えてます。だからジーンズやTシャツも掛けて済むならスペースの許す限り掛けてしまえば楽。

ハンガー収納だと

  • メリット:たたむ手間が省ける・時短
  • デメリット:収納スペースがたくさん必要

メリットやデメリットもあるけれど、子育てで忙しいママにも、ずぼら人間にも場所さえあれば超お手軽なやり方ですよ。

そうた
そうた
そ、そか。
つい楽しくなっちゃう!洗濯物を手早く片づけるコツ洗濯物って干すまでは案外楽しいんですけど、取り込んでたたむ。そしてクローゼットや押入れにしまう。これが案外煩わしいというか面倒で、ついつ...

 

洗濯物のたたみ方③ずぼら流!取り込みながらたたむ時短術

洗濯物は取り込みながらたたむと断然早く済むんですよ。なぜかっていうと「取り込む」+「たたむ」この2つの工程を別々にすると、たたむことそのものが面倒くさくなっちゃいませんか?

ゆい
ゆい
あとで。って思ってそれっきりにしちゃうわ。

ずぼらタイプにとってはこの取り込んでたたむことほど面倒な作業はないですよ。だからソファーの上に洗濯物が山盛りにもなるし、山盛りから衣類をとりだしたりってなっちゃうんです。そこでこの「取り込む」って作業をなくたんですよ。

やり方は洗濯物を取り込みつつ

  • 立ちながらたたむ

というもので、

そうた
そうた
どうゆうこと?

たとえばTシャツだったら

  1. ハンガーからとる
  2. 膝の上で横向きにして三つ折りにする
  3. 裾から二つ折りする

ってこの3つの工程を立ちながら膝の上でやってしまいます。

ゆい
ゆい
マジ!?

セーターやパーカーなんかはこちらでご紹介したたたみ方で、胸に当てつつ、これまた立ちながらたたむし、タオルはテーブルの代わりとしてタオルハンガーの上でたたんでます。

ゆい
ゆい
形、くずれないの?
ほのか
ほのか
多少は崩れるけど気になるほどじゃないわ。

そこそこキレイになれば。。ずぼら的にはベストな範囲じゃありません?

取り込んでその場でたたむようにしたら、

  • あとでまとめてたたむっていう煩わしい作業がない
  • 取り込んだまま放置する

こともなくなりました。

ゆい
ゆい
なるほど~

それとこれは究極の。。ずぼらならではのやり方ですが

  • 干した洗濯物をそのまま使う(たたまない)

というもの。

そうた
そうた
おいおい。。

家族の衣類も子供たちが大きくなればサイズもデカいし、ばあちゃんはシャツ何枚使うねん!っていうくらい重ねばきがすごいんですよ。下着だけで複数枚出ます。場所も取るし干す量もハンパなくて。

 

だからもぎもぎフルーツのように各自自分の衣類は勝手に持ってく。というシステム?を勝手に導入。

そしたら

  • そのままとる=繰り返し使う⇒2日分の衣類だけでよい

になりました。ただリビングに放り込んで山盛りになるより遥かに整頓されててキレイですし。子育てで手が回らない・超面倒くさいときはおすすめです。

そうた
そうた
たたんでねーじゃん。
ほのか
ほのか
うるさいわね!

 


まとめ

  • 洗濯物をたたむときは大きさを揃えること。
  • 全部たたむ必要ナシ!たたんだ方がいいものだけをたたむ。
  • 衣類の素材や特徴をでたたむかかけるか決めよう!
  • 取り込みながらたたむと手早く仕上がる。
  • 手が回らないときは干した洗濯物をそのまま使う。

洗濯物一つたたむのはさほど手間のかからないことだけど、枚数が重なるから面倒になるので、その手間をなくすズボラなりの方法をご紹介させていただきました。少しでも面倒くさいがなくなりますように。最後までお読みいただきありがとうございました。

気づいてますか?片付けがうまくいかない本当の理由

ホントは自分の中でうっすらと気づいてるんじゃないでしょうか?

片付け本を読んだって雑誌やテレビを見てもノウハウを山ほど知ってるのにうまくできない。キレイにしたい気持ちはすっごくあるのに片づけようとすればするほど身動きが取れなくなってしまう本当の理由は

心の中に問題にあるってことを。

世間じゃ男女平等が当たり前になっても家の中では「主婦なんだからできて当然!」みたいな空気っていまだにありますよね。

旦那さんや家族からの見えない圧がプレッシャーになってませんか?

  • 片付けようとするといや~な気持ちに襲われてしまう
  • 部屋が汚いって言われても片付けられない

 

「やらなきゃいけない」「なんでできない?」って気持ちとは裏腹に行動がズレてしまうのも無意識に心にブレーキをかけてしまうからなんです。心の奥底では苦手だと思ってることを無理にやろうとしてもうまくいくはずがありませんよね。

これまでもイライラして愚痴ってばかりではありませんでしたか?そのたびに自己嫌悪や罪悪感、孤独感、無気力に陥ってましたよね。

一時しのぎでザザーっと片付けても本当の解決にはなりませんし、すぐリバウンドしてしまいます。

勝間流のお片付け術では著者でもある先生のサポートを受けながら心のブレーキを開放しストレスなく自然と楽しくできる収納お片付け方法が身につきます。

片付け下手だったわたしも先生のサポートのおかげで少しずつ片付けができるようになりました。このサイトで紹介してるチョコっとした片付け方も先生のアイデアを活かしたものも多いんですよ。今度はあなたの番です。片付け嫌いを克服しませんか?

勝間流お片付け術レビューはコチラ