片付けコツ PR

断捨離のコツが知りたい!どこからはじめる?簡単なやり方は?

記事内に商品プロモーションが含まれています

師走に入り断捨離の季節になりました。気づけば部屋中モノだらけ。断捨離したいけどどこからはじめたらいいのかわからない!誰か教えて~!今回は断捨離の意味やコツ、そしてめんどくさがりさんもどんどん進む簡単なやり方をまとめてみました!

 

【断捨離のコツ】 どこからはじめる?

断捨離のコツは小さなところから始めて慣れてきたら大きなスぺースにとりかかるというふうに手順を踏んではじめると途中で投げ出さずに済みますよ。

ゆい
ゆい
小さなところって?

小さなところっていうのはカバン・ポーチ・財布、引出一個、ペンケースなど、とにかく範囲の狭いところを指します。超めんどうくさがりな者はまず練習がてらにまずキレイにできた!を体感するのがおすすめなんです。

お財布やバッグの断捨離はこちらをご参考に。

財布の中身の整理をすると家の中も片付くようになるってホント?片付けが苦手かどうかは財布にも表れてます。だから片付けを始める第一歩として一番身近なお財布の中身の整理からやりはじめませんか?わたしも最...
バッグを断捨離できない!捨て時はいつ?残すバッグの基準は何?普段使うバッグって決まってるんですけどね。カバンってあんまり時代に関係ないものだからなんとなくとっておいちゃいません?なにかきっかけがな...

で、すぐ終わるような場所を選ぶのは、片付けの基本が身につくことはもちろん

  • 達成感もすぐ感じられ、モチベーションアップにつながる
  • やらなきゃいけない!っていう変なプレッシャーもない

だから気軽に楽しく続けられるんです。


【断捨離のコツ】そもそも断捨離ってどういう意味?

ゆい
ゆい
断捨離っていらない物を捨てることじゃないの?

よく「断捨離=捨てる」ことだってわたしたちはイメージしちゃいますよね。そもそも断捨離はやましたひでこさんがヨガの「断行・捨行・離行」という行法を用いた片付け方で、

  • 断:入ってくるいらない物を断つ。
  • 捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。
  • 離:物への執着から離れる。

引用:Wikipedia

という意味を指します。片付けはじめると「もったいない」「まだ使えるかも」ってなるし、なかなか進まないですよね。

でも断捨離はこの物へ執着から解放されて、不要なものを増やさずに身軽に生きよう!というミニマリストほどではないですがそれに近い考え方をもった片付け方なんですね。

そうた
そうた
なるほどな。

断捨離するメリットは?

断捨離のメリットは物と向き合うことで

  1. 自分を見つめ直すことができる
  2. 心にゆとりが出る
  3. 人間関係がよくなる
  4. ストレスから解放される
  5. お金も増える

といった不要なモノを断つと暮らしの満足度がUPします。

ほのか
ほのか
そういえばイライラしなくなったわ!

ごちゃごちゃしてる部屋の中には愛着のもてなくなった物もたくさんありますよね。大事なのは「今。本当にいるのかどうか。」これがポイントで、見つめ直してみると普段使ってる物が最低限揃ってれば生活はできるということがわかってきます。

そして一度物がなくなると次は物を増やしたくない意識が働いて大事にするようになるし、次買うときもめちゃめちゃ慎重になりますよ。

ゆい
ゆい
そういうもんなの?

それに捨てなきゃいけないプレッシャーもないですし。無駄使いも減るし、出かけるときに焦ることもない。そもそも物がないから家族とのケンカもなくなりました。

ゆい
ゆい
おぉ~

 

【断捨離のコツ】簡単なやり方は?どんどん進む!ずぼら流のやり方

片付けが苦手だし、めんどうくさがりとしては「いかに気軽に続けられるか」そして「どのタイミングでするか」なんですよね。それでやり方としては

  • 時間かけない。
  • 残す量を決める。
  • とりあえずBOXを作りシーズンごとに見直す。

こんな感じでやってます。

ゆい
ゆい
ふむふむ。それで?

時間かけない。

なるだけ短い時間で済ませることでモチベーション続くから長い時間はやりません。というのも気が散りやすい性格だから長くやってると途中で違うところをやりはじめたり、脱線しちゃうんですよ。

ほのか
ほのか
雑誌を見はじめちゃったりしてね。なぜか違う方向に走っちゃう。。
そうた
そうた
おいおい。。

だから断捨離するのは自分がやろうと思ってる量の10/1くらいで終わりにします。ちょっと物足りないくらいでストップした方がずぼらにはちょうどいいし、長続きしますよ。

残す量を決める

「どれだけ残すか」決めると断捨離しやすくなるんですね。どんなふうに決めるかというとたとえば

  • 衣類:洗濯する頻度で合わせる
  • 食器:来客の頻度に合わせる

などして残す量を決めます。

ほのか
ほのか
捨てにくい思い出の品は画像として写メで残すと場所とらずにすむわ。

極端な話、来客のこないお家なら普段使いの食器だけあればいいし、衣類だって頻繁に着るものが数枚あれば生活はできるわけで。。

そうた
そうた
ミニマリスト的考えだな。

使う頻度で考えてみると残す量もなんとなくイメージできるんですよ。

出番のないもの=断捨離でいう執着なので、手放してたらより暮らしが楽になります!

食器や服の断捨離についてはこちらをどうぞ。

服を捨てるのもったいない!山盛りの服を処分する基準と頻度は?あっ!オシャレ~。なーんてついつい買った服が溜まってませんか。どれもお気に入りでとてもじゃないけど捨てられないし、もったいない!服を捨て...
食器の断捨離方法は?いらない器の選び方 捨て方3ステップ!食器も洋服と同じようにいつの間にか溜まってしまいますよね。気づけば食器棚の中がパンパン!でもまだ使ってもない食器を処分したらあとで後悔し...

そして断捨離するときも場所を区切って決めるのも一つの手で、コップに入る量が決まってるのと同じように食器も服も本も置ける量も決まってきますよね?

わたしの場合は数日ほったらかしにするとすぐ飽和状態になるタイプだったので1つの棚やカラーボックスに入るだけとか枠を設けて、それ以上おかないことを意識しました。そしたら物が増えなくなったし、部屋のスッキリもそこそこ維持できるようになりました。

シーズンごとに見直しする

シーズンごと見直しは本当におすすめで、余計なモノをため込まなくて済むんですよ。っていうも食器や洋服って気に入ったら買っちゃのでなんとなく増えちゃうじゃないですか。

ゆい
ゆい
買う、買う~

放置したらそのまま増え続けるけど、何かをきっかけに断捨離デーを作って見直すわけですね。そのきっかけっていうのは「衣替え」や「年末」「引っ越し」とかですね。

ずぼら流では年2~3回くらいの季節が変わるころを見計らってするのがおすすめです。なぜかというと「出番のなかったモノ」がすぐわかるから。断捨離するにも判断しやすいです。

ほのか
ほのか
増え過ぎないうちにやっちゃうのね。
ゆい
ゆい
でも迷うものはどうしたらいいの?

もし迷ったらとりあえず期限付きで段ボールや紙袋に入れて保管します。で、保留案件の期限は1年くらいを目安に置いとくんですけど、次のシーズンがきて出番がなかったら、そのまま処分します。

失敗しないポイントは?

そして、失敗しないために

  • 愛着のあるものは後回しにする
  • 3日でする・1ヶ月でするなど期間付でやる
  • 収納グッズは買わない

これがずぼら流の断捨離ポイントです。

ゆい
ゆい
えっ!?収納グッズ買っちゃダメなの?

増えたもののために収納グッズを買うとかえって物があふれるんですよ。収納ケース衣類を入れてたら今度はどんどん収納ケースが増えちゃって気づいたらケースに部屋が占領されてて居場所がなくなったんです。。

そうた
そうた
典型的な収納下手だな。。

だから収納ケースは必要以上増やしません!しまうなら段ボールや紙袋十分!場所をとらないし、手放すときも捨てやすいし一石二鳥ですよ!

捨てて後悔しない?

「あのとき捨てなければ。。やめとけばよかった。」って後悔しないか不安に感じてしまうのは今より未来に対しての不安が大きいんですよね。断捨離して感じたのは後悔したっていいってこと。

そもそも断捨離の目的って不要なものを手放して執着から解放され、身軽になることでしたよね?

家電とかもですけど、日々バージョンアップします。使いもせずとっておいても、結局新しいものがを買替えます?だから今は、今あるものに意識を向けて断捨離してくださいね。

だから仕分けるときも

残すもの
  • 頻繁に使う
  • 頻度少ないけど必ず使う
  • テンションがあがるもの

が手元にあると暮らしも楽しいものになりませんか?

反対に

いらないもの
  • 1度も使ったことがない
  • 1回しか使ってない
  • 1年以上放置してる

こういうものは無くても大丈夫!実際困らなかったし、後悔することもありませんでしたよ。

そうた
そうた
ほ、ほう

誰かに判断を仰ぐ

ゆい
ゆい
わたしすぐに決められないことが多くて。。

モノが多すぎると自分じゃ決めれらないですよね。そんなときは誰かに決めてもらった方が断然楽です!

ほのか
ほのか
自分に自信がないときはだれかに頼るのが一番!

ただでさえ片付け苦手なのに心が決まらないとただ時間だけが過ぎてしまうし、よっぽどそっちの方がもったいないですよ。もし身近に頼める家族や友達がいたら一緒に断捨離してもらうといいです!迷っても判断してもらえるので迷わなくて済みますよ。

ほのか
ほのか
一緒にリサイクルショップに持ち込んでもらうのもいいかも!

だけどやっぱり人には知られたくないのなら、不用品買取業者や家事代行に頼むのがおすすめですね。迷う隙を与えないうちにやってくれるんですよ。コストはかかるけど、家の中の一掃セールができて、部屋の中がスッキリします。

コスト的には

  • 家事代行・ゴミ屋敷片付け掃除整理 1部屋:38,000~6万円(トラック・作業員の人数・作業時間で変わます)
  • 家電処分・買取 3,000~1万円

が相場でした。断捨離のお見積はこちらをどうぞ>>不用品おかたづけ見積りネット


まとめ

  • 断捨離は小さな場所始めて慣れたら大きなスぺースにとりかかるのがベスト。
  • 断捨離の意味は物へ執着から解放されて不要なものを増やさずに身軽に生ることが目的。
  • 断捨離のメリットは不要なモノを断つと暮らしの満足度がUPする。
  • 簡単ややり方は時間かけない・残す量を決める・シーズンごとの見直し。
  • 失敗しないために愛着のあるものは後回し・3日・1ヶ月期間付で・収納グッズは買わない
  • 後悔ありきで今あるものに意識を向けて断捨離すること
  • 自分で決められないなら自分以外の誰かに相談!迷う隙がなくていい!

自分が心地いいもの。大事にしたいものだけとの暮らしは本当に気持ちがいいですよ。これから年末にかけて断捨離で暮らしの満足度をUPしましょう!

気づいてますか?片付けがうまくいかない本当の理由

ホントは自分の中でうっすらと気づいてるんじゃないでしょうか?

片付け本を読んだって雑誌やテレビを見てもノウハウを山ほど知ってるのにうまくできない。キレイにしたい気持ちはすっごくあるのに片づけようとすればするほど身動きが取れなくなってしまう本当の理由は

心の中に問題にあるってことを。

世間じゃ男女平等が当たり前になっても家の中では「主婦なんだからできて当然!」みたいな空気っていまだにありますよね。

旦那さんや家族からの見えない圧がプレッシャーになってませんか?

  • 片付けようとするといや~な気持ちに襲われてしまう
  • 部屋が汚いって言われても片付けられない

 

「やらなきゃいけない」「なんでできない?」って気持ちとは裏腹に行動がズレてしまうのも無意識に心にブレーキをかけてしまうからなんです。心の奥底では苦手だと思ってることを無理にやろうとしてもうまくいくはずがありませんよね。

これまでもイライラして愚痴ってばかりではありませんでしたか?そのたびに自己嫌悪や罪悪感、孤独感、無気力に陥ってましたよね。

一時しのぎでザザーっと片付けても本当の解決にはなりませんし、すぐリバウンドしてしまいます。

勝間流のお片付け術では著者でもある先生のサポートを受けながら心のブレーキを開放しストレスなく自然と楽しくできる収納お片付け方法が身につきます。

片付け下手だったわたしも先生のサポートのおかげで少しずつ片付けができるようになりました。このサイトで紹介してるチョコっとした片付け方も先生のアイデアを活かしたものも多いんですよ。今度はあなたの番です。片付け嫌いを克服しませんか?

勝間流お片付け術レビューはコチラ