片付けコツ PR

【断捨離のコツ】捨てていい書類と残す書類を上手に分けるには?

記事内に商品プロモーションが含まれています

いつの間にかこんなに紙が増えちゃってーー。一口に書類といっても雑誌からDMといったこまごましたものなどキリがないほど溢れてますよね。街で見かけたチラシが気になってなんとなく家に持ってきちゃったものもありますがわが家では紙が溜まることはありません。

それはどういうタイミングで処分するかその手順で動いてるからです。今回はわが家流の書類断捨離の仕方を紹介します。書類を仕分ける流れを掴んで片付け上手になりましょう!

 

【断捨離:書類編①】残す書類と捨てていい書類を区別する

残す書類というのはこれだけは!っていう絶対必要不可欠なものですよね。それだけは断捨離をするしない以前の問題なので、どこか決めた場所に保管しておきましょう!

ほのか
ほのか
引出しでもいいかも。

必要な書類とは

大事な書類というと、家計を維持してくためなくてはならない大切なものですね。

例えば。。

  • 保険証券
  • ローンの書類
  • 給料明細
  • 年金手帳
  • 通帳(現在使用してるもののみ)
  • 源泉徴収票
  • 公共料金の領収書
  • 家の権利書(又は賃貸契約書)

などですね。他にも大切なものがあれば保管してください。

ゆい
ゆい
なく失くしたらマジでヤバいわね。

他にも

  • 病院の領収書
  • OTC医薬品を購入したレシート

なども医療費控除の対象になるのでとっておくといいですね!病院の領収書は家族の分も含めた合計が10万円以上になれば確定申告すると税金が戻ってくるし、

ほのか
ほのか
医療費控除との併用はダメなんだけど、セルフメディケーション税制でも税金が戻るのよ。
ゆい
ゆい
セルフメディケーション税制?
そうた
そうた
確か2017年にできた制度だったな。
ほのか
ほのか
そうよ。年に10万も使わないよ!って人のためにドラッグストアや薬局で市販してるOTC医薬品(対象医薬品)の合計が12,000円以上になったときに税金が戻ってくるのよ。
ゆい
ゆい
年間12,000円程度なら使いそうよね。でもOTC医薬品ってどれかわからないわ。

そうですね。対象商品の場合はこんなふうに。。

引用:日本OTC医療品協会

引用:第一三共ヘルスケア

箱にロゴマークが入ってるので見ればすぐにわかるようになってますよ!

ゆい
ゆい
へぇ~。これならすぐにわかるわね!レシートとっておかなくちゃ。

大事なものはどこに保管する?

ほのか
ほのか
わが家じゃ、大事な物はいざってときに持ちだしできるように手提げ金庫に入れて保管してるの。家族もみんなココにあるって意識があるし必要なときは常にここから出してるのよ。
ゆい
ゆい
へぇ~、手提げ金庫かぁ。

たとえばこんなタイプの金庫ですね。

震災をきっかけに火災や防水に強いものがいいなと思ったんですよ。ある程度の重さもあってセキュリティ機能もあるのでわが家では役立ってますよ。

捨てていい書類は。。

捨てていい書類というと、なんとなくとっておいた紙類ですよね。

例えば。。

  • 新聞・チラシ
  • 取説
  • 雑誌
  • パンフレット・カタログ
  • DM・手紙
  • コンサートや映画のチケットなど

といったところでしょうか。これがチリが積もればってヤツで溜まると収集がつかないほどエラいことになりますよね。わが家にとっては敵以外の何物でもありません。

チラシやDMはすぐに捨てますし、コンサートのチケット類など思い出深いものは写メってから処分ですね。

ほのか
ほのか
新聞だけは生ごみの処分や油ものにも使えるから少しだけとっておくかな。

そうですよね。あるととっても便利ですが最小限にとどめておきましょう。

ゆい
ゆい
でも取説は必要よね?
ほのか
ほのか
今はネットで検索すればいつでも見られるし、それにドライヤーとか明らかに使い方がわかってるものだとまずみる事がないでしょ?
ゆい
ゆい
そう言われると見たことないわね。

見ないってことはタダの紙きれと一緒で捨てちゃっても困らないですよね。こうして落としどころを見つけると、気持ちに踏ん切りがつくし納得して捨てることができますよ。

 


【断捨離:書類編②】捨てていい書類を処分!やり方は?

捨てていい書類はどこか一か所にまとめて置きしましょう!まとまってるとあとで始末しやすくなります。ですが置き場所は目立たない所はNGですよ。

ゆい
ゆい
どうして?

目に留まらないと捨てることさえ忘れちゃうから余計溜まってしまうんですね。なので廊下など生活動線に入る目に留まりやすい場所に置くと常に意識するようになるので、

ほのか
ほのか
増えてくると早く捨ててしまいたい!って気になるの。
ゆい
ゆい
そ、そうなんだ。

わが家ではキッチンのテーブルの下が(イスは置いてません)生活動線でもあるので新聞についてる古新聞入れを使って

  • 新聞
  • 紙ごみ(チラシやカタログ・お菓子の箱など)
  • 段ボール

を一か所にまとめて置きして分別してます。

ほのか
ほのか
本やパンフレットはリサイクルショップへ持ち込むやフリマアプリで出品しちゃうといいかも。
そうた
そうた
誰かにまた使ってもらえるのは気持ちいいもんだよな!

大事なものの中にもいらない書類がある?

例えば家電の保証書。ずっと家にとって置いてませんか?1年保証のほかに、オプションで5年保証にして購入しますよね。ですがこれも期限が切れたら必要ないので捨てても大丈夫です!

期限付きの書類というと。

  • 家電の保証書
  • 有効期限切れ・解約済みの保険証券

などいろいろあると思います。

ゆい
ゆい
ずっと置きっぱなしになってるかも。

こういった期限付きの書類は結構忘れてしまうのでたまに見直しましょうね。

年賀状はいつまで保管する?

ほのか
ほのか
あと、困るのが年賀状。
ゆい
ゆい
年賀状?

年賀状って子供が小さいときは必ずっていうほど子供や家族の写真になってるじゃないですか。これって写真だって思うとかえって捨てていいものか迷いませんか。

ゆい
ゆい
まぁ、どこまでとっておくべきか?とは思うよね。
ほのか
ほのか
  だから2年分だけとか保管する期限を決めて処分することにしたの。最初は申し訳なかったけど、いまはあんまり考えてなくなったわ。

ほおっておいたらどんどん溜まってしまいますもんね。捨てていいものも個人情報が入ってものは家庭用のシュレッダーで裁断しています。

ゆい
ゆい
へぇ~、捨てても安心感あるかも。

毎月の支払明細はどうする?

ゆい
ゆい
毎月の支払明細はどうしてるの?
ほのか
ほのか
医療費や電気代や水道代といった領収書はね。。

ウォールポケットにこんな感じにとりあえず2.3か月分をざっくりとここに入れてます。それにしてもかなりくちゃくちゃですね(笑)

いらない封筒に「●年●月分」って書いて支払いが済んだら封筒に入れる!って流れで簡単に仕分けてます。ほら、さっきのくちゃくちゃがこんなにスッキリしました!

ウォールポケットもスッキリです!

この封筒を1年分、別のファイルに入れて保管してます。1年後に必要がなければシュレッダーにかけて捨てるし、必要があればすぐに取り出せますし管理がしやすいですよ。

ほのか
ほのか
スーパーのレシートは家計簿アプリで管理できるから写メって捨てちゃうわ。
ゆい
ゆい
徹底してるわね!

他にも。。

  • 源泉徴収票や市民税・県民税など→5年保管
  • 使用済みの通帳・公共料金、給料明細など→1年保管

みたいな感じで大事そうな書類にも期限を決めておくと管理しやすいし、捨てるタイミングもわかってくるので、書類が溜まることもなくなります。

ゆい
ゆい
なるほど~。

 

【断捨離:書類編③】書類を溜めないコツって?

書類を溜めずにいるコツはいる・いらないを即決断することなんですよね!オークションで即決する感覚とちょっと似てるかもしれません。

ほのか
ほのか
郵便物を手に取ったらそのあとどうしてる?
ゆい
ゆい
とりあえずあとで見ようってその辺に置いてるかな。
ほのか
ほのか
そう、そこなのよ。それを後でじゃなくてその場で判断しちゃうの。要らないのならすぐに捨てちゃうの。
ゆい
ゆい
その場で?
ほのか
ほのか
そうよ。
そうた
そうた
まさに瞬殺!
ほのか
ほのか
すぐに判断すれば書類が溜まることもなくなるわよ。

言ってみればふるいにかけて要るものだけ取り出すって感じですね。

とっておく書類は

  • クリップで止めておく
  • クリアファイルにいれておく

など、あとで落ち着いてから見られるように大事だなと思った書類はとりあえず無くさないようにしておくといいですよね。

捨てていいものは。。

  • ゴミ箱へポイ!
  • テーブル下の紙ごみの専用の袋にIN!

って感じで仕分けてしまいましょう。わが家ではありがたいことにキッチンに分別の袋を置いてから家族も自然と捨てる場所はココ!って流れになってくれるので、書類が溜まって困ることはなくなりましたよ。

 


まとめ

  • 捨てていい書類は1か所にまとめて置くと処分しやすい。
  • 取説はネット検索でいつでも見れるから捨ててヨシ!
  • 捨てる書類の置き場所は生活動線に。目に入ると片付けを常に意識するようになる。
  • 大事な書類の中にも期限切れのものがあれば処分する。たまに見直すこと。
  • 紙類を溜めないためには書類は見たらすぐに要る・要らないを即決断して処分する!

わたしはいつも誰が来てもいいようにって意識して紙や書類も整理整頓してて、テーブルの上に置きっぱなしにするのは当日の新聞くらいなんですよ。紙類がなくなるとお部屋の中もスッキリして見えるのでなんだか得したような気持ちになります。

書類のカサを減らすことは最初は労力が要りますが、なれればすぐにできることなので。普段から溜めないように仕分けしてくださいね。

気づいてますか?片付けがうまくいかない本当の理由

ホントは自分の中でうっすらと気づいてるんじゃないでしょうか?

片付け本を読んだって雑誌やテレビを見てもノウハウを山ほど知ってるのにうまくできない。キレイにしたい気持ちはすっごくあるのに片づけようとすればするほど身動きが取れなくなってしまう本当の理由は

心の中に問題にあるってことを。

世間じゃ男女平等が当たり前になっても家の中では「主婦なんだからできて当然!」みたいな空気っていまだにありますよね。

旦那さんや家族からの見えない圧がプレッシャーになってませんか?

  • 片付けようとするといや~な気持ちに襲われてしまう
  • 部屋が汚いって言われても片付けられない

 

「やらなきゃいけない」「なんでできない?」って気持ちとは裏腹に行動がズレてしまうのも無意識に心にブレーキをかけてしまうからなんです。心の奥底では苦手だと思ってることを無理にやろうとしてもうまくいくはずがありませんよね。

これまでもイライラして愚痴ってばかりではありませんでしたか?そのたびに自己嫌悪や罪悪感、孤独感、無気力に陥ってましたよね。

一時しのぎでザザーっと片付けても本当の解決にはなりませんし、すぐリバウンドしてしまいます。

勝間流のお片付け術では著者でもある先生のサポートを受けながら心のブレーキを開放しストレスなく自然と楽しくできる収納お片付け方法が身につきます。

片付け下手だったわたしも先生のサポートのおかげで少しずつ片付けができるようになりました。このサイトで紹介してるチョコっとした片付け方も先生のアイデアを活かしたものも多いんですよ。今度はあなたの番です。片付け嫌いを克服しませんか?

勝間流お片付け術レビューはコチラ