掃除 PR

エアコン掃除の頻度は?最適な時期や簡単なお手入れ法も

記事内に商品プロモーションが含まれています

冷房、暖房、空気清浄とほぼ1年中使用するエアコンのお掃除ですが使う頻度が激しいほどどのくらいの間隔で掃除していいものか。お手入れの仕方も気になりますよね。今回はエアコン掃除の最適な時期や簡単なお手入れ法など紹介します。

 

エアコン掃除の頻度はどのくらい?

エアコン掃除の頻度は自分でできるような簡単なところは月に2度くらい、手間のかかるところは年に2度はお掃除した方がいいですね。

 

ちなみにエアコンの構造はこうなってまして。。

 

ゆい
ゆい
うわぁ、上や奥の方にほこりたまってるねぇ。
そうた
そうた
そだな。
この図を見た通りですがホコリの溜まりやすい

 

  • フィルター、吹き出し口、風向ルーバー(羽)

は手間もかかりませんしお掃除も楽なので、こまめにキレイにしておきたい箇所です。

ほのか
ほのか
ホコリがなくなればエアコンの効きもよくなるし
そうた
そうた
電気代も節約できるな。
ゆい
ゆい
そうね!

で、

  • フィルター後部のフィン(細かい縦筋の入った格子状の金属部分)
  • 室外機

などのちょっと手間のかかるところも、できれば年に2度くらいはしておきたいところです。

お掃除に最適な時期はいつ?

エアコンのお掃除に最適な時期は春と秋。季節の変わり目でちょうどエアコンを使わない時期ですね。もう少し詳しく言うと

 

  • 春:夏になる手前
  • 秋:冬に入る手前
がいちばんベストな時期といえるでしょうか。6月に入るとジメジメとしてどこでもカビやすくなりますが、エアコンもそれは同じです。とくにエアコンの奥の方はホコリも溜まるし、 冷房を使ったあと、内部の湿った状態が続くとカビが繁殖しやすくなるんですよ。
ゆい
ゆい
エアコンから臭いがするのはこのせいなのね。
ほのか
ほのか
そうよ。
わたしたち人も季節が変わると体調を崩してしまうように、エアコンにとっては熱くなる夏や寒い冬に活躍する前の一休みできるこのタイミングがメンテナンスするチャンスというわけです。ちょうど車の車検をするような感じでしょうか。メンテナンスが行き届いていれば、

 

ほのか
ほのか
エアコンも長持ちするわ。
そしてなによりカビやホコリのないクリーンな空気は家族の健康にも影響しますよね。

 


エアコンを簡単お掃除!自分でできることは?

先ほどもお話ししたようにフィルター、吹き出し口、風向ルーバーといった部分は簡単にできますし、室外機の回りやフィルターの後にある縦筋状の格子状の金属部分をフィンっていうんですが、このフィンもスプレーを使えば自分でお手入れできますよ。
ゆい
ゆい
そうなの?
ほのか
ほのか
そうよ。ただ、フィンは熱交換器っていって空気を冷やしたり温めたりする大切な場所でね、これがとっても繊細なの。うっかり雑に扱っちゃうと故障するといけないからたまにでいいから掃除してね。

フィルターの掃除

エアコンの本体についた状態でフィルターのホコリを掃除機で吸い取る。

ほのか
ほのか
いきなり外すとホコリが下に落ちて余分なところまで掃除しなきゃいけなくなるのを防ぐ意味もあるのよ。

②フィルターを本体からとり外す。

ほのか
ほのか
あとで配置がわからなくならないようは写メっといてね。

裏側からシャワーをあてて水洗い(場合によっては洗剤も)。ブラシ・スポンジを使って汚れを取る

ゆい
ゆい
裏側から?なんで?
ほのか
ほのか
部屋の中のホコリは表面から入ってくるでしょ。だから表側から洗っちゃうと目詰まりして汚れがとれないのよ。

④雑巾で拭きあげて乾燥するまで干す。

ほのか
ほのか
乾ききってない状態でハメちゃうと、わずかに残った水気がカビる原因になるから気をつけて。

風向ルーバー(羽)と吹き出し口を掃除

  1. エアコンの電源をOFFにする。
  2. いらない軍手でフィンに触らない程度に風向ルーバーと吹き出し口を拭く。
ほのか
ほのか
軍手を雑巾がわりにすることで細かい箇所まで行き届くの。もし汚れがなかなか落ちないときうすめた洗剤で軍手を濡らして軽く絞ったものを使ってね。
風向ルーバーを取れる機種は取り外して洗うといいですよ。無理に取ると壊れてしまうといけないので、取れそうにない場合はサッと諦めましょう。また風向ルーバーは電源を入れると勝手に元の位置に戻るので安心してお掃除してくださいね。

 

本体のフィンと室外機周辺はたまに掃除

フィンの掃除ってエアコンスプレーでできます。ちなみにエアコンスプレーはこれですね。

 

フィンにシューと拭きかけておくだけでいいんですけど、繊細なところだけに汚れが取れるのに時間がかかるんですよ。で、スプレーをかけるときのポイントは

 

  1. エアコンの下に物を置かない。
  2. スプレーの泡がこぼれてもいいようにいらない新聞紙やナイロンを敷く。
  3. エアコンスプレーをフィン全体にかけて半日放置!
  4. フィルターなど取付てから送風で内部を乾燥させる。
などするとスムーズに進みますよ。最後に送風するのはカビの繁殖を防ぐためなんですね。ただ残念ながら室外機のフィンはプロでないとできないません。でも周辺の汚れは自分でとることができますので。。

 

  1. ほうきで室外機周辺のゴミを掃う
  2. 目詰まりしやすいファンの格子部分のゴミをハブラシでとる
  3. 雑巾で拭きあげる
などキレイにしてあげましょう。また、室外機の周辺には物を置かないようにしてくださいね。通気口を塞いじゃうと故障の原因にもなるし、ムダに電力を使うことになります。枯れ葉などあればざっとでいいので取り払いましょうね。

お掃除機能付エアコンの掃除は必要なの?

ほのか
ほのか
お掃除機能付のエアコンもお掃除は必要なのよ。
ゆい
ゆい
えっ!?そうなの?
わが家も自動お掃除機能付エアコンをつけるとき掃除しなくいい!!なーんて安心してたらいつのころからか全然効かなくなってきてしまったんですよ。キッチンで使ってたんですけどどうもフィルターの裏側やフィンの中も油で目詰まり起こしてたようなんですね。

 

そのとき電気屋さんからフィルター付近は専用ブラシでホコリを擦りとってくれても他の部分汚れたままだから掃除しないといけないって教えられました。超恥ずかしかったですーー。お掃除機能だからって安心しちゃダメですよ。覚えておいてくださいね。

 

 

エアコン掃除は業者に頼むべき!?工賃と頼む頻度は?

エアコンの掃除はできるところは自分でして、頼むべきところはプロに頼むというふうに使い分けるといいですね頻度としては年1回は業者へ頼んで内部から根こそぎキレイに掃除してもらうことが理想的です。

 

というのも、エアコン本体のフィンはスプレーでお掃除はできるんですけど、あくまでも応急処置的でしかなくて、表面はキレイになるけれど、

 

奥までは行き届いていないんですよ。

 

室外機のフィンに至っては取り外しようもないですし、業者におまかせするほかに手のつけようがないんですよね。
ほのか
ほのか
エアコンって内部の見えないところにカビがびっしり繁殖してることがほとんどなの。だから手が出ないところは業者さんに頼む方が本当の意味で芯からキレイになるのよね。
そうた
そうた
かゆいところに手が届かないもどかしさだな。。
ほのか
ほのか
そうね~
ゆい
ゆい
頼むといくらくらいかかるのかな?

工賃の相場はいくら?

工賃の相場を調べてみたら一般的な家庭用のエアコンで1台10,000円ほどで、お掃除機能付だとこれに6~7000円ほどUPしますので2万円前後くらいというところでしょうか。室外機の洗浄や抗菌消臭などのオプションは別途費用がかかります。
ゆい
ゆい
おぉ~結構かかるわね。。
ちょっとでも安く抑えるためには

 

  • 繁忙期は避ける。
  • シーズンオフの時期、春・秋頃に依頼する。
などするといいようですよ。

 

 

ほのか
ほのか
エアコンを使わない時期は繁忙期時に比べて料金も安くつくし、こっちの都合に合わせて日も決められるの。
ゆい
ゆい
へぇ~

もう一つのポイントとしては複数の業者さんから見積を取ってみることですね。大手と行きつけの電気屋さんでも工賃って違ってくるので。依頼する前に一度とってみてくださいね。

 

 


エアコン掃除の頻度を減らしてキレイを保つには?

ゆい
ゆい
エアコンをキレイに保つコツって何?
ほのか
ほのか
それはね。。

 

  • 送風運転をする
  • こまめに換気!
  • フィルターの掃除を定期的にする
などすると長持ちします。
ほのか
ほのか
内部の通気をよくして換気させるためにできることがこれってことかな。
そうた
そうた
ほ、ほう

 

その訳は。。

 

  • 送風運転はとくに冷房をかけたあとの1時間送風して内部を乾燥させる→カビ防止
  • 窓をあけて部屋の空気を入れ替える→臭い防止
  • フィルター掃除で風通りをよくする→カビ防止
になるんですよ。ちょっとしたことですが、こまめにすればキレイな状態を維持できますよね。

 

 

まとめ

  • エアコンの掃除の頻度は簡単なところは月に2度、手間のかかるところは年に2度。
  • エアコン掃除に最適な時期は春と秋。シーズンオフの時期がベスト。
  • フィルター、吹き出し口、風向ルーバー。そしてフィンと室外機周辺。簡単なところは自分でお手入れしよう。
  • エアコンの掃除はできるところは自分で。頼むべきところはプロに頼もう。
  • 送風運転・こまめな換気(窓をあける)・フィルターの掃除この3つがキレイを保つコツ。

エアコン掃除は場所によって頻度も変わりますし普段からできることはこまめしておきたいものです。そしてクリーンな空気は家族を元気にしますので健康のためにもキレイを保ちたいですね。このたびはお読みいただきありがとうございました。

気づいてますか?片付けがうまくいかない本当の理由

ホントは自分の中でうっすらと気づいてるんじゃないでしょうか?

片付け本を読んだって雑誌やテレビを見てもノウハウを山ほど知ってるのにうまくできない。キレイにしたい気持ちはすっごくあるのに片づけようとすればするほど身動きが取れなくなってしまう本当の理由は

心の中に問題にあるってことを。

世間じゃ男女平等が当たり前になっても家の中では「主婦なんだからできて当然!」みたいな空気っていまだにありますよね。

旦那さんや家族からの見えない圧がプレッシャーになってませんか?

  • 片付けようとするといや~な気持ちに襲われてしまう
  • 部屋が汚いって言われても片付けられない

 

「やらなきゃいけない」「なんでできない?」って気持ちとは裏腹に行動がズレてしまうのも無意識に心にブレーキをかけてしまうからなんです。心の奥底では苦手だと思ってることを無理にやろうとしてもうまくいくはずがありませんよね。

これまでもイライラして愚痴ってばかりではありませんでしたか?そのたびに自己嫌悪や罪悪感、孤独感、無気力に陥ってましたよね。

一時しのぎでザザーっと片付けても本当の解決にはなりませんし、すぐリバウンドしてしまいます。

勝間流のお片付け術では著者でもある先生のサポートを受けながら心のブレーキを開放しストレスなく自然と楽しくできる収納お片付け方法が身につきます。

片付け下手だったわたしも先生のサポートのおかげで少しずつ片付けができるようになりました。このサイトで紹介してるチョコっとした片付け方も先生のアイデアを活かしたものも多いんですよ。今度はあなたの番です。片付け嫌いを克服しませんか?

勝間流お片付け術レビューはコチラ