片付けコツ PR

バッグを断捨離できない!捨て時はいつ?残すバッグの基準は何?

記事内に商品プロモーションが含まれています

普段使うバッグって決まってるんですけどね。カバンってあんまり時代に関係ないものだからなんとなくとっておいちゃいません?なにかきっかけがないと断捨離できないのが悩みどころですよね。

「捨て時はいつ?」「どれを残す?」迷ってなかなか進まなかった片付け苦手なわたしでも今はバッグの手持ちが4つだけになりました。今回はずぼら人間なりのバッグを手放した基準や見直し方法をご紹介します!

 

【バッグの断捨離】捨て時はいつ?手放す基準って?

ゆい
ゆい
バッグの捨て時がわかりずらくない?
ほのか
ほのか
とっといたらいつの間にか増えちゃうし、服や靴のようにはいかないよね。

手持ちのバッグの数は?いくつもってる?

それで手持ちのバックの数ってどれくらい持ってんだろ?ってことをちょっと調べてみたんですよ。そしたら10~30個くらいは持ってるんですねぇ。こんなに!って正直びっくりでした。

ゆい
ゆい
けっこう持ってるものね。見てないけど、ウチにもそれくらいあるのかも。
ほのか
ほのか
一目惚れして衝動買いもよくしちゃったよね。

わたしもバッグ好きでトートバッグやシェット、ポーチとか。若い頃はしまむらでよくプチプラしたり、品のよさそうなバッグを見つけると買ってました。

でも実際に使うのってせいぜい2・3個くらいじゃありません?バッグを持ってるわりにはめちゃくちゃ少なくないんですよね。なのに当時は引っ越す前の狭い部屋で、子供たちと共有してたパイプハンガーの3/1はわたしのバッグが占めてました。

そうた
そうた
おいおい。。

残すバッグを選定!基準は?

「バッグを残すか。」「手放すか。」片付け苦手なりの線引きは

  • 劣化した・くたびれたバッグ
  • 若い頃使ってたバッグ
  • 季節限定でしか使えないバッグ
  • 似たようなバッグ

でした。

ゆい
ゆい
ふむふむ、それで?

劣化したバッグ・くたびれたバッグ

よく使い込んで皮がはがれてた・ボロボロにほつれてた、型崩れしちゃったのになぜかまだ持ってるバッグありますよね?

つい最近、久々に出した冠婚葬祭用の黒いバッグがカビだらけになってたんですよ。ナイロン部分は拭けばそこそことれたけど、革の部分は持ち手もカバンの中もカビはとれませんでした。

実は前の使ったときも同じようなことがあったんですけど好きなデザインだったし、わずかな時間しか使わないからま、いいや。って放置してたんですよね。

そうた
そうた
出た!ずぼら!

でも経年劣化したバッグ、くたびれたバッグ、見るからに使えなさそうなバッグはさすがにやめよう。今回ばかりは諦められました。

ゆい
ゆい
そりゃそうでしょ。

若い頃使ってたバッグ

若いとき使ってたバッグも年のせいか、昔ほどの輝きはなくて全然似合わなくなってました。同じバッグなのに今持つとなぜか若作りしてるように見えるんですよ。悲しいですよね。

そうた
そうた
そ、そだな。

バッグは関係ないって思ってたけど、そんなことない。若い頃と今とじゃ着る服も違うように、40代には40代のコーデに合わせたバッグが一番似合うんだなってことを実感。手放すことにしました。

ゆい
ゆい
なんかコスメと似てるわね。
化粧品の断捨離するコツは?使ってないコスメは危険がいっぱい! 同じメイクしててもあれ!?なんか違うなって感じたことありません?いままで可愛くなったのに妙に若作りしたように見えたんですよ。それが嫌でお...

 

季節限定のバッグ

季節限定もバッグも使う期間が少ないってことで手放したんですよ。

そうた
そうた
季節限定?なんじゃそりゃ?

季節限定のバッグっていうのは、

  • 夏:スケルトンバッグ・カゴバッグ
  • 冬:スエード・毛糸生地のバッグ

とかワンシーズンしか使わないバッグのことです。わたし前にセーター素材のバッグもってて、オシャレだし可愛くってめちゃくちゃお気に入りで冬によく使ってたんですよ。そしたらすぐ毛玉ができちゃって、すっごい残念な気持ちになって。。

ゆい
ゆい
あらら。

よく考えれば夏・冬たって1年のほんのわずかな時期だけ使うなんてもったいないですよね。オシャレ上級者は別として主婦にはそこまでいらないし、そのためだけに持ってるのってなんか違うなって感じました。

似たようなバッグ

好みって変わらないし気づいたら似たようなバッグばっかり買っちゃいますよね。大きさも形も同じなのに生地やデザインがちょっと違うくらいのバッグ。なのに、そのときは可愛い!ってテンションあがって買ったバッグがいくつもありました。

ゆい
ゆい
あるある~
ほのか
ほのか
なぜかマンネリしちゃうのよ。

でも、同じようなカバンでも使ってみると、出し入れしづらいことも結構ありません?最初は何度か使うんだけどなんとなく気持ちが反れて使わなくなるんですよね。結局はこれが手放すきっかけとなりました。

そのバッグの使い道は?

ほのか
ほのか
他にもね、使い道は何?って考えたことない?
  • 仕事用に?
  • お出かけに使う?
  • 買物のとき?
  • 近所に行くため?
  • 冠婚葬祭?

とか。どこに行くかによってバッグの使い道も違いますよね。でも「コーデが難しい」とか「使うシーンがない」とか。出番のないバッグもいっぱい出てきました。

ゆい
ゆい
行くとこなんて近所のスーパーか通勤くらいだもんねぇ。

使い道を考えるとそこまで数はいらないなって感じました。だってもってなくても生活できてますもんね。ただ中には、「使わないけど眺めてるだけで気持ちの上がるバッグ」もあるんですよ。

そういうバッグだけは。。

ほのか
ほのか
とっておいてヨシ!

ってことにして。

モチベーションアップになるし、1個だけ残してて。いつも眺めてニヤニヤしてます。

そうた
そうた
。。。

 


【バッグの断捨離】13個→4個を維持!ずぼらなりの見直し方法

今持ってるバッグを見て「なんで使わなくなったんだろ?」って考えてみたことにあります?わたし増え過ぎたバッグを眺めつつ考えてみました。これがずぼらなりの見直しポイントです。

面白いことに使わなくなったバッグには必ず理由があるんですよ。

過去の自分を振り返ると

子育て中=荷物が多い!
  • マザーズバッグやトートバッグとか。大きめのバッグが必要!
  • さらに両手が自由になるポシェットや2wayなどの動きやすいバッグを使う

だったんですね。でも今はというと

  • 若いころほど出かけない。
  • 洋服に会わせてバッグを変えることもない。
  • 他人の目がそこまで気にならなくなった。

こともあって仕事や近所の買い物に使うようなショルダーバッグだけに変わりました。つまり使わなくなったのは生活スタイルの変化だったんです。

ゆい
ゆい
まぁ結局使わないものはずっと使わないままよねぇ。

それで、前は使ってたけど出番のないバッグは手放すことにしたし、たまにしか使わない旅行バッグもレンタルに変えました。そしたら13個あったバッグが普段使いと冠婚葬祭用の4つなって。それからも4つ以上持つことはなくなりました。

そうた
そうた
おっ!やるな!

4個を維持!バッグを増やさないコツはそこそこ高めのバッグを持つこと

4つを維持する仕組みは、数が減ったことで次のことにこだわるようになったことにあります。1個増やしたら1個減らすを前提に

  • 品のいいものを長く使う
  • いろんなシーンで使い回す

でした。それで普段使うバッグはそこそこ高めのバッグを使うようにしました。もちろん、買替のときも同じですよ。不思議なんですけどそこそこ高めのバッグを持つとすごい大事にするんですね。それが自分に対する抑止力にもなるんです

ほら、よく品のいいものって使いこむほど味がでるっていいますよね?あれをそのまま実践したような感じですね。

ほのか
ほのか
どうせ持つならシンプルだけどちょっと個性の光るバッグがいいなぁ。
ゆい
ゆい
飽きもこないだろうし長く使えそうね。

そこで、そこそこ高めのバッグの条件としてはまず本革であること。そして、年齢的に日によって肩こりでバッグが重く感じるときがあるんですよ。だから持ち歩きがしんどくないように

  • 軽いか
  • コンパクトか
  • 仕事とも併用できるか

とかも視野にいれました。

そうた
そうた
えらくこだわるな。。

だけど、こだわった分、いままでの増え方が一変して長く大事に使うようになりました。これさえあれば他にはいらない!って気持ちになるほど、自分好みで選び抜いたバッグだと、

「気に入ってるからずっと使う=増えない」

になるんですよ。ここでずぼらなりの増えない仕組みが完成しました。いわゆるオートメーション化ですね。

ゆい
ゆい
おぉ~

おかげで買い替えるときもそれなりに理由がないと変えないようになったし、プチプラもしなくなりました。おすすめなのでぜひお試しください。

 

【バッグの断捨離】ブランド品はどうする?買取VSフリマおすすめは?

ゆい
ゆい
ブランドバッグって買取とフリマどっちがいいのかしら?
ほのか
ほのか
そうそう、一番気になるとこよね。

品のいいバッグだと、あわよくば、、って欲が出ちゃいますよね。買取とフリマを比べると一番利益が多いのはフリマアプリです。買取はどうしても店舗側の経費込みの査定だから買取価格が安くなってしまうんですよね。

手順としては

  1. フリマで出品
  2. 売れなかったら買取かリサイクル

これが個人的にはおすすめです。そもそもよっぽどのハイブランドでなければ、おこずかい程度にしかならないと考えるのがベストで、捨てるくらいなら譲るくらいの気持ちでいた方が気分的にもずっと楽です。

そうた
そうた
まぁ、そうだよな。

ただ、フリマにも買取にもそれぞれに特徴があって、

フリマアプリ

フリマアプリとはメルカリやヤフオクみたいに個人間で取引するアプリです。

フリマアプリのメリット
  • 自由に価格設定できる
  • スマホで手軽に手続きできる
  • コメントでのやりとりでいい
  • かかるのは手数料や出品料だけで経費が少ない分利益も大きい
  • ノーブランド・ブランド品関係なく出品できる
そうた
そうた
思いついたらすぐできるな!
フリマアプリのデメリット
  • 梱包・発送すべて自分でしなければいけない
  • 個人間取引なのでトラブルになりやすい
  • 正規品か偽物かわかりづらい(類似品も多く、ギャランティーカードや付属品がない)
  • メルカリは値切り前提な風潮があるため、見込んだ価格設定が必要
ほのか
ほのか
梱包とか値切りとかちょっと面倒くさいわね。

店頭買取&出張買取

一方、買取には店頭買取や出張買取、そして宅配買取があって、

その違いはって何かというと

店頭買取&出張買取のメリット
  • 鑑定士の査定で安心できる
  • 適正な価格の提示
  • リアルに価格交渉できる
  • すぐに現金化できる
  • 査定時間が短い
ゆい
ゆい
急にお金が必要なときは助かるわねぇ。
店頭買取&出張買取のデメリット
  • 買取価格が小さい(店舗側の利益・経費を差し引いた価格設定)
  • 店頭買取の場合、購入場所、購入時期など詳細を聞かれることが多い。
  • 出張買取の場合、知らない人を自宅に招きいれなければいけない。
ほのか
ほのか
うわっ!人を入れるなんて、ありえない。
そうた
そうた
おいおい。
ゆい
ゆい
それで?宅配買取はどうなの?

宅配買取サービス

宅配買取サービスっていうとブランディアやバイセルが知られてますよね。

宅配買取サービスのメリット
  • 都合のいい時間にできる
  • つめて送るだけ
  • 段ボールなど梱包材も送料も業者が負担
  • 手軽に鑑定士の査定ができる
  • メールでのやりとりでいい
  • ネットで比較できる
ほのか
ほのか
お店に出向く必要がないってのがいいわ。
ゆい
ゆい
プライバシー保護の意味でも非対面はコロナ禍のいまにすごくあってるよね。
宅配買取サービスのデメリット
  • 買取価格が小さい(店舗側の利益・経費を差し引いた価格設定)
  • 段ボールで送る手間がいる
  • キャンセルした場合の返送料は自己負担
  • 高くても安くても理由がわからない
  • 入金まで2~3日くらいの時間がかかる
  • ノーブランドは扱わない

実はわたし、ブランディアで一度買取お願いしたことがあるんですよ。

ゆい
ゆい
そうなの?

ブランディアで買取をお願いしてみました

メールのやりとりだけで楽なんですけど、入れちゃダメなものとか制約もそれなりに厳しいし、思うほど値もつきませんでした。

ノーブランドもNGだったんですけど、面倒くさくって知ってってわざと入れたんです。

返品されるかなって思ってたら、買取はしてくれないけど引取りはしてもらえて結構良心的だなっていう印象でした。処分の手間も省けたし片付けついでにちょうどよかったですよ。

ほのか
ほのか
フリマの手間が煩わしいわたしには、こっちがあってそうだわ。

それにもし気が変わってキャンセルしてもここはキャンセル料も返送料もかかりません。ブランディア持ちなんですよね。ここが他の買取サービスとは違うとこでした。

 


まとめ

  • 劣化したバッグ、若い頃のバッグ、季節限定のバッグ、似たようなバッグは手放すサイン
  • バッグの使い道は何?使うシーンがない・コーデが難しい。出番がなければ手放し時
  • 使わなくても気分が上がるバッグは残してヨシ!
  • バッグを増やさない秘訣はそこそこ高めのバッグを持つこと。気に入ったものは結果長く使うことになる。
  • 使わないブランド品のバッグは買取かフリマで売却すべし。おこずかいになるしテンションあがる。
  • 一番利益が出るのはフリマ。フリマの手間が煩わしいなら買取サービスがおすすめ。

わたしはずぼらなりにバッグの入替をオートメーション化することで減らすことができました。どこで線引きするかあなた次第ですが、断捨離のきっかけに、そして参考にしていただけたら嬉しいです。

気づいてますか?片付けがうまくいかない本当の理由

ホントは自分の中でうっすらと気づいてるんじゃないでしょうか?

片付け本を読んだって雑誌やテレビを見てもノウハウを山ほど知ってるのにうまくできない。キレイにしたい気持ちはすっごくあるのに片づけようとすればするほど身動きが取れなくなってしまう本当の理由は

心の中に問題にあるってことを。

世間じゃ男女平等が当たり前になっても家の中では「主婦なんだからできて当然!」みたいな空気っていまだにありますよね。

旦那さんや家族からの見えない圧がプレッシャーになってませんか?

  • 片付けようとするといや~な気持ちに襲われてしまう
  • 部屋が汚いって言われても片付けられない

 

「やらなきゃいけない」「なんでできない?」って気持ちとは裏腹に行動がズレてしまうのも無意識に心にブレーキをかけてしまうからなんです。心の奥底では苦手だと思ってることを無理にやろうとしてもうまくいくはずがありませんよね。

これまでもイライラして愚痴ってばかりではありませんでしたか?そのたびに自己嫌悪や罪悪感、孤独感、無気力に陥ってましたよね。

一時しのぎでザザーっと片付けても本当の解決にはなりませんし、すぐリバウンドしてしまいます。

勝間流のお片付け術では著者でもある先生のサポートを受けながら心のブレーキを開放しストレスなく自然と楽しくできる収納お片付け方法が身につきます。

片付け下手だったわたしも先生のサポートのおかげで少しずつ片付けができるようになりました。このサイトで紹介してるチョコっとした片付け方も先生のアイデアを活かしたものも多いんですよ。今度はあなたの番です。片付け嫌いを克服しませんか?

勝間流お片付け術レビューはコチラ