家の中の掃除ってどのくらいの頻度でやってます?毎日?それとも週一?週も半ばになってくると床にものが散らかるし、ホコリは溜まるし。こまめにキレイにしろ!ったってそれができきるならとっくにやってますって。それにどこまでするかってことも線引きが難しい。。
でもね。あるものを使うようになったら面倒くさがりなわたしでもちょこちょこお掃除できるようになりました。今回はズボラだからこそおすすめのお掃除方法を紹介します!
掃除の頻度その目安は?
そうそう、気になるところですよね。みんなはどうしてるんでしょう。
場所別の目安だと普段のお掃除は
- 毎日・・・キッチン・お風呂
- 週一・・・リビング・寝室・洗面所・トイレ
参考:日本リサーチセンター
といった感じで毎日してる人が約3割、週一が5割の頻度でお掃除してるんですよね。これに窓や電気、エアコンフィルターといった普段はしないところは年に1.2回くらい大掃除するって人が5割くらいいます。
掃除の頻度はライフスタイルで変わる
といってもこれはあくまでも一般的な話でライフスタイルによって掃除の頻度も変わります。たとえば
- 子育て中・・・週1~2回
- 共働き・一人暮らし・・・週末まとめて
といった具合で違ってますよね。
子育て中のママも共働きや一人暮らしだって普段は仕事や子育てで手一杯で掃除にまで手が回らないですしルンバに手伝ってもらうってもの手ですよね。スマホで遠隔操作もできるし。家事の負担もぐっと減りますよね。
掃除はどこまでやる?場所毎の頻度や範囲は?
家全体で物事を考えちゃうと頭の中がうわーって大混乱しますよね?掃除にも「大掃除・中掃除・小掃除」ってランクがあるんです。普段するのは「小掃除」か「中掃除」までがベスト。
小掃除っていうのはたとえば顔を洗ったあとの洗面台の周りの水を拭くとか、そういうちょこっとしたことだし、中掃除は掃除機を充てるとか週に1・2回程度のお掃除のことです。
場所別の小掃除の頻度は?週に何回くらい?
場所別だと
- リビング(家族の出入りが多い)・・・週2~3回
- お風呂(排水口の髪の毛や浴槽)・・・毎日
- キッチン(生ごみやレンジ周り)・・・毎日
- 洗面台の周り(跳ね飛んだ水を拭く)・・・毎日
といった感じですよね。お風呂掃除だってお湯を入れる前にさっと浴槽洗ってお湯を貼る、あがるときに排水口の髪の毛とるとかそんなくらい。でもなにかのついでにチョコっとしてもそこそこキレイになるんですよ。
中掃除についてはこちらをご参考に
そうそうお掃除が苦手なモノにとってこまめに掃除って言われてもなかなかできないですよね。そう思いません?
そもそもわたし週末しかお掃除してなくて、週の半ばを過ぎると廊下にホコリが溜まってくるんですよ。とくにお天気がいいと光が差し込んでひときわ目立つといいますか。。なのにやっぱりほったらかしでした。
別に汚い部屋が好きなわけじゃないんです。だけどスイッチが入らないんですよね。そんなズボラ全開のわたしもちょこっと拭き布を使ったら義務っぽさもなくついで掃除ができるようになったんです!すごくないですか?
「ちょこっと拭き雑巾」で毎日お掃除できちゃった!
ちょこっと雑巾っていうのは捨てるつもりのいらない服やタオルなどをチョキチョキ切った布きれのことです。
作り方っていってももう使わない服やタオルなんかを
手のひらサイズにハサミでチョキチョキ切ります。
切る作業が面倒くさいって感じるかもしれないけど、テレビみながらしちゃうとかするとあまり気にならないです。で。切り終えたら
次に除菌スプレーを用意!(100均にもあります)
このちょこっと拭き雑巾と除菌スプレーのセットをトイレや玄関やキッチンだとか家の中の使いそうなところ場所に置いといて。。
家の中の汚れが目立つなぁって感じたときにこのセットを取り出してちょこっと拭き雑巾に除菌スプレーをシュ、シューっとかけてついでに掃除します。
わたしの場合は
- 洗面所に行ったときについでに蛇口を拭く
- 調理後のコンロ廻りをさっと拭く
- トイレの床やフタを拭く
とか気になったときにちょこちょこ拭くって感じです。サッと拭いたら汚れた雑巾はそのままゴミ箱に捨てちゃうので作業らしいものがほとんどなくてめっちゃ楽なんです。
このちょこっと拭き雑巾を使うようになってから、こんなわたしでもなんとなく毎日お掃除できてました。あなたもいらない衣類やタオルがあったらチョキチョキしてみません?お家の中がピカピカになりますよ。
誰かのために掃除してない?
主婦だから掃除できないといけない。旦那が片付けろっていったからしとかないと。週末は掃除しないと。。ってまるで掃除が仕事のようになってません?
誰かのために掃除しろったってできないですよね。だって人に言われても自分の心の中ではホントはやりたいって思ってないから。
だから
- こまめに掃除しよう
- ついでに掃除をしよう
っていわれても行動にできなかったです。結局どこか無理してました。ちょこっと拭き雑巾を使うようになってからお掃除できるようになったのはキレイになる気持ちよさを知ったからです。
- お掃除って人のためにするものじゃない
- 掃除の頻度だってがちがちに決めなくていい
結局は自分のペースじゃないとできないんだってこと。
だからどこまでやるのかも頻度も家族と折り合いをつけてみるといいです。わたしみたいに掃除そのものが負担に思ってる場合だってありますし。協力してもらえるところはやってもらえばこっちも楽だしお互い気持ちよく過ごせるし。Win-Winになれますよ。
まとめ
- 掃除の頻度は毎日が3割・週一が5割。生活スタイルで変わる
- 掃除にも大掃除・中掃除・小掃除のランクがある。
- 毎日するのは小掃除。ついで掃除は週末の掃除の負担も減る
- ズボラさんはちょこっと拭き雑巾がおすすめ。義務感なくお掃除できる
- 掃除は人のためにしない。自分のペースでないとできない。
普段のお掃除はそこそこキレイなら十分です。頻度もどこまでかなんて人それぞれだし目安にはなるけどあんまり気にしなくていいですよ。それより掃除がストレスに感じることのほうがよっぽど問題なので。負担に感じないやり方でお掃除しましょうね。
ホントは自分の中でうっすらと気づいてるんじゃないでしょうか?
片付け本を読んだって雑誌やテレビを見てもノウハウを山ほど知ってるのにうまくできない。キレイにしたい気持ちはすっごくあるのに片づけようとすればするほど身動きが取れなくなってしまう本当の理由は
心の中に問題にあるってことを。
世間じゃ男女平等が当たり前になっても家の中では「主婦なんだからできて当然!」みたいな空気っていまだにありますよね。
旦那さんや家族からの見えない圧がプレッシャーになってませんか?
- 片付けようとするといや~な気持ちに襲われてしまう
- 部屋が汚いって言われても片付けられない
「やらなきゃいけない」「なんでできない?」って気持ちとは裏腹に行動がズレてしまうのも無意識に心にブレーキをかけてしまうからなんです。心の奥底では苦手だと思ってることを無理にやろうとしてもうまくいくはずがありませんよね。
これまでもイライラして愚痴ってばかりではありませんでしたか?そのたびに自己嫌悪や罪悪感、孤独感、無気力に陥ってましたよね。
一時しのぎでザザーっと片付けても本当の解決にはなりませんし、すぐリバウンドしてしまいます。
勝間流のお片付け術では著者でもある先生のサポートを受けながら心のブレーキを開放しストレスなく自然と楽しくできる収納お片付け方法が身につきます。
片付け下手だったわたしも先生のサポートのおかげで少しずつ片付けができるようになりました。このサイトで紹介してるチョコっとした片付け方も先生のアイデアを活かしたものも多いんですよ。今度はあなたの番です。片付け嫌いを克服しませんか?