何気なく使ってる電子レンジですが、いつの間にか汚れがついてしまいますよね。ついこないだチンしたらコーヒーが溢れて扉や内側の汚れにも気づいきました。何かきっかけがないとわりと放置してしまうものです。
サッととれる程度ならいいんですけど、こびりついた汚れはなかなかとれないですよね。今回はこびりついた汚れを簡単にとる便利なお掃除グッズと使い方や汚れを溜めないためのコツを紹介します。
【電子レンジのお掃除】ガンコ汚れに効く便利グッズ
電子レンジのこびりついた汚れには重曹やセスキ炭酸ソーダー、そしてレモンが利きますよ。レンジでチンして庫内を蒸らして温めかいうちに拭きとりましょう。
これが生のレモンならなおさらですよね。それにレモンって1個買ってもそうそう使いきれるものでもないですし。わたしもカビができるまで何度も放置して捨てたことあったんですが、いまじゃ残ったレモンはお掃除グッズとして使ってます。
レモンを使ってガンコ汚れを簡単お掃除!
- 耐熱容器にレモンの汁を入れる
- 絞ったレモンの皮をざっくりと輪切りにして容器に入れる
- ひたひたになるまでお水を入れる
- 蒸気が出るまでレンジでチン!(4分くらい)
- 扉をしたまま15分ほど放置して庫内を蒸らす(汚れをふやかす)
- 温かいうちにキッチンペーパー(タオル)で庫内を拭く
まだしつこく油汚れが残ってる場所はレモンの皮で直接こすると油分が中和してスッととれますよ。
こびりつき汚れには重曹やセスキ炭酸ソーダーも。
お掃除の仕方は。。
- 耐熱容器に200㏄のお水を入れる
- 重曹(セスキ炭酸ソーダー)小さじ1・2杯を容器に入れて
- 蒸気がでるまでレンジでチン!(約3分くらい)
- 扉を閉めたまま20分ほど放置!(汚れをふやかす)
- 温かいうちに重曹水を浸しつつキッチンペーパー(タオル)で庫内を拭きとる
これでも落ちなかったときは。。
- 重曹(セスキ炭酸ソーダー)をペースト状にしてレンジでチンしたものを
- 汚れに塗る!
- 汚れが浮き出たら
- 熱いうちにスポンジでとる
という感じでお掃除してくださいね。少しづつですがとれてきますよ。
レンジをガリガリと無理やりこすると庫内も傷むし、故障の原因にもなりかねません。ここは家宝は寝て待て!ってことで。焦らずにふやけるまで待ちましょうね。
ただ、これまではタオルとかボールだとか自宅にあるものとはいえ道具もあれこれ揃えないといけないんですが、それすら必要のない便利グッズを発見したんですよね。これがなんと100円ショップにあったんですよ!
SNSで話題の電子レンジ洗浄剤で簡単キレイに。
100円グッズもいまじゃあなどれないですね。このダイソーの電子レンジ洗浄剤なんですけど、オレンジオイルを使ってます!調べたらコスパよし!汚れ落ちよし!ってことでSNSでも話題になってました。
オレンジオイルですっきり♪100均の「電子レンジ洗浄剤」で庫内を簡単にお掃除 https://t.co/Pp6c3x0eSM #100均 #100円ショップ pic.twitter.com/sUW3q2XunX
この洗浄剤はスポンジと洗浄液がセットになってて、
使い方は。。
レンジで1分チンするだけ。
なんです。
道具はなーんもいらないという手軽さもいいし、焦げつきもしっかりとれるし拍子抜けしちゃうほど掃除が楽でズボラなわたしにぴったり。すっかりお気に入りアイテムにランクインしちゃいました。
【電子レンジのお掃除】汚れが溜まるとどうなるの?
電子レンジって電磁波で温めてるんですよ。フタをせずにチンした食べ物のカスや水分が庫内についままま、次にほかのものを温めたると、前についたカスや水分まで一緒に温めてしまうんですよ。
と、いうことはつまり。。
- 肝心の温めたいものが温まるまでに時間がかかる→効率が悪い!
- 余分な電気を使う→電気代上がる!
- カス・水分が焦げになる→発火や故障の原因になるおそれあり!
そして長くほってほけば臭いもとれなくなります、飛び散ったカスを何度も温め直した庫内はそもそもカビも生えやすくなって不衛生ですよね。もうデメリットしかありませんよ!家族が元気でいるためにもこまめにお掃除にしましょうね。
【電子レンジのお掃除】こびりつき汚れをなくすには?
こびりつき汚れをなくすためには食べ物や飲み物の飛び散りを防げばいいだけです。普段からできることとすれば、
- ラップをかける
- フタをする
ですね。いたってシンプルなことしかないです。
そうですよね。飲み物ってそのまま何もせずにレンジでチンしますよね。わたしも同じです。でもそんなときはチンが終わったついでに、
それとチンしたあとや使ってないときも庫内がムレないように扉をあけておくんですね。熱が抜ければカビ防止なるし、常に乾燥させる意味でやってます。なんとなくはじめたことなんですけど、いまじゃ顔を洗うように習慣になっていますよ。
まとめ
- 電子レンジのこびりついた汚れには重曹やセスキ炭酸ソーダー、レモンを使おう!
- レモンの成分リモネンが油分を分解。皮も使ってピカピカに。
- ペースト状の重曹はガンコ汚れがよく落ちる
- 汚れの蓄積は電気代のムダ。発火や故障の原因に。
こびりつき汚れって案外と簡単にキレイにできるものですよね。私は庫内をサッと拭くほかにもターンテーブルはときどき洗剤で洗ってます。頭の片隅に常にキレイにしなきゃセンサーが働いてるのかも知れません。
飛び散りを防ぐために普段からこまめにお掃除するに限りますね。あとあと自分が楽になりますから。ついで掃除大事ですね!
ホントは自分の中でうっすらと気づいてるんじゃないでしょうか?
片付け本を読んだって雑誌やテレビを見てもノウハウを山ほど知ってるのにうまくできない。キレイにしたい気持ちはすっごくあるのに片づけようとすればするほど身動きが取れなくなってしまう本当の理由は
心の中に問題にあるってことを。
世間じゃ男女平等が当たり前になっても家の中では「主婦なんだからできて当然!」みたいな空気っていまだにありますよね。
旦那さんや家族からの見えない圧がプレッシャーになってませんか?
- 片付けようとするといや~な気持ちに襲われてしまう
- 部屋が汚いって言われても片付けられない
「やらなきゃいけない」「なんでできない?」って気持ちとは裏腹に行動がズレてしまうのも無意識に心にブレーキをかけてしまうからなんです。心の奥底では苦手だと思ってることを無理にやろうとしてもうまくいくはずがありませんよね。
これまでもイライラして愚痴ってばかりではありませんでしたか?そのたびに自己嫌悪や罪悪感、孤独感、無気力に陥ってましたよね。
一時しのぎでザザーっと片付けても本当の解決にはなりませんし、すぐリバウンドしてしまいます。
勝間流のお片付け術では著者でもある先生のサポートを受けながら心のブレーキを開放しストレスなく自然と楽しくできる収納お片付け方法が身につきます。
片付け下手だったわたしも先生のサポートのおかげで少しずつ片付けができるようになりました。このサイトで紹介してるチョコっとした片付け方も先生のアイデアを活かしたものも多いんですよ。今度はあなたの番です。片付け嫌いを克服しませんか?